Rchr
J-GLOBAL ID:201801009073813900
Update date: Dec. 10, 2020
Tomioka Mitsunao
富岡 光直 | Tomioka Mitsunao
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Research field (1):
Clinical psychology
Research theme for competitive and other funds (4):
2019 - 2022 自律訓練法の睡眠時自律神経機能への効果研究:24時間ホルター心電図を用いて
2015 - 2018 The effect of autogenic training on insomnia: a randomized controlled trial with drug therapy
2012 - 2015 Research on the effects of the autogenic training in sleep disorders: elucidation of brain mechanism by neuroimaging
1996 - 1999 Analysis of psycho-social factors affecting health and exploration of health promotion technique
Papers (21):
富岡 光直, 細井 昌子, 麻生 千恵, 須藤 信行. 臨床での心身医学的治療を活用する工夫 自律訓練法を患者の病態理解に役立てる. 心身医学. 2019. 59. 8. 742-747
深町 享子, 一ノ瀬 喜美子, 太田 衣美, 菊武 惠子, 安野 広三, 富岡 光直, 須藤 信行, 細井 昌子. 看護師の交流分析に関する意識と慢性疼痛患者に対するストレス認知との関連. 慢性疼痛. 2019. 38. 1. 134-139
森崎 悠紀子, 富岡 光直, 安野 広三, 早木 千絵, 岩城 理恵, 須藤 信行, 細井 昌子. 愛着の問題を抱えた慢性疼痛の症例報告 マインドフルネス瞑想法、絵本、アサーショントレーニングを用いた対人交流を改善するための多面的な段階的心理療法の効果. 慢性疼痛. 2017. 36. 1. 57-62
富岡 光直. リラクセーション法. 心身医学. 2017. 57. 10. 1025-1031
細井 昌子, 安野 広三, 早木 千絵, 富岡 光直, 木下 貴廣, 藤井 悠子, 足立 友理, 荒木 登茂子, 須藤 信行. 線維筋痛症の心身相関と全人的理解 線維筋痛症の心身相関と全人的アプローチのための病態メカニズムの理解. 心身医学. 2016. 56. 5. 445-452
more...
MISC (4):
富岡光直. 心理士は科学者の目をいつ使う. 2019
久保 千春, 千田 要一, 永野 純, 須藤 信行, 富岡 光直. がん親和性パーソナリティはC型慢性肝炎患者における肝癌発症を高めるか? 前向き研究におけるベースライン・データの横断的解析. エム・オー・エー健康科学センター研究報告集. 2006. 11. 11-35
石川 俊男, 原 信一郎, 吾郷 晋浩, 川村 則行, 富岡 光直, 高嶋 幸男, 塚本 尚子, 佐久間 正寛, 渡辺 千鶴, 細谷 律子, et al. 青年期心身症における臨床病態の解明と精神神経免疫学的研究. 厚生省精神・神経疾患研究委託費研究報告書 青年期を中心とした心身症の病態の解明とその治療法に関する研究. 1999. 平成10年度. 45-50
石川 俊男, 原 信一郎, 吾郷 晋浩, 川村 則行, 富岡 光直, 高嶋 幸男, 佐久間 正寛, 渡辺 千鶴, 冨岡 容子, 細谷 律子, et al. 青年期心身症における臨床病態の解明と精神神経免疫学的研究. 厚生省精神・神経疾患研究委託費研究報告書 青年期を中心とした心身症の病態の解明とその治療法に関する研究. 1998. 平成9年度. 43-46
Books (3):
自律訓練法・自律性中和法 慢性痛の心理療法ABC(山本達郎,田代雅文編集) 文光堂 pp78-84
文光堂 2016
自律訓練法 ペインクリニシャンのための新キーワード135 pp298-299.
真興交易(株)医書出版部 2014
インテーク面接・心理テスト 久保千春編 最新医学別冊 新しい診断と治療のABC 78 心身症(精神8),pp57-66,最新医学社,2013。
最新医学社 2013
Lectures and oral presentations (179):
不安障害を合併した重症筋無力症患者に対して空間感覚練習が著効した1例
(心身医学 2020)
自律訓練中のイメージ・リハーサルが行動拡大に効果的であった線維筋痛症の一例
(第59回日本心身医学会九州地方会 2020)
自律訓練法により降圧薬の中止に至ったパニック障害を伴う高血圧症の一例
(自律訓練研究 2019)
不眠症に対する自律訓練法の効果:併存症状を有する患者での検討(第2報)
(第60回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 2019)
自律訓練法により降圧薬の中止に至ったパニック障害を伴う高血圧症の一例
(日本自律訓練学会大会プログラム・発表抄録集 2019)
more...
Committee career (7):
2018/10 - 2021/10 日本自律訓練学会 評議員
2018/04 - 2020/04 九州大学 トライアル(サブ)マネージャー
2017/04 - 2019/03 九州大学 准教授・講師・助教候補者選考委員会
2016/06 - 2018/06 日本心身医学会 代議員
2014/09 - 2017/09 日本交流分析学会 評議員
2016/04 - 2017/03 九州大学 インフォームドコンセント委員
2014/03 - 2015/03 九州大学 インフォームドコンセント委員
Show all
Association Membership(s) (1):
Japanese Society of Psychosomatic Internal Medicine
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP