Rchr
J-GLOBAL ID:201801009282178368
Update date: Dec. 11, 2021
Ban Yukie
Ban Yukie
Affiliation and department:
Kanda University of International Studies
About Kanda University of International Studies
Search "Kanda University of International Studies"
Detailed information
Research field (1):
Sociology
Research keywords (3):
障害
, コミュニケーション
, メディア
Research theme for competitive and other funds (1):
2014 - 2018 現代的なコミュニケーションにおける笑いと障がい者表象のポリティクス
Papers (7):
塙 幸枝. 演じる身体/演じられる身体の虚構性をめぐって--『バリバラ』における障害者パフォーマンスを例に. 日本コミュニケーション研究. 2018. 46. 2. 151-167
塙 幸枝. 「ユニークで普通な身体」の意味--写真における障害者表象をめぐって. 年報カルチュラル・スタディーズ. 2016. 4. 207-222
塙 幸枝. 情報アクセシビリティの観点からみる「共生」--聴覚障害者のためのお笑いの字幕化をめぐって. 日本コミュニケーション研究. 2016. 44. 2. 151-164
塙 幸枝. 映画における障害表象--コミュニケーションの問題として描写される障害. 日本コミュニケーション研究. 2015. 43. 2. 109-124
塙 幸枝. 「奇」に対するまなざし--丹生祭における「笑い」の変容に関する記号論的考察. 日本研究のフロンティア. 2014. 87-102
more...
Books (14):
ゆるレポ:卒論・レポートに役立つ「現代社会」と「メディア・コンテンツ」に関する40の研究
人文書院 2021
〈みる/みられる〉のメディア論:理論・技術・表象・社会から考える視覚関係
2021
メディアとメッセージ:社会のなかのコミュニケーション
ナカニシヤ出版 2021
早稲田文学増刊号--「笑い」はどこから来るのか?
2019
メディアコミュニケーション学講義--記号/メディア/コミュニケーションから考える人間と文化
ナカニシヤ出版 2019
more...
Lectures and oral presentations (18):
障害者表象をめぐる共感的視聴の(不)可能性--障害者と笑いの関係から探る
(2021 年度日本コミュニケーション学会関西支部大会 2021)
障害者と笑い -「笑えない」ことから考える現代社会-
(大東文化大学社会学研究所研究会 2021)
シンポジウム:コロナ禍とコミュニケーション
(日本コミュニケーション学会第50周年記念年次大会 2021)
メディアにおける障害者表象の変遷--『バリバラ』を例に--
(日本マス・コミュニケーション学会 2020年秋季大会 2020)
観光領域におけるコンテンツ・アクセシビリティを考える--サンリオピューロランドにおける「日本文化」消費
(人文観光研究会 2019)
more...
Education (3):
2014 - 2018 International Christian University
2012 - 2014 International Christian University
2007 - 2011 Nishogakusha University Department of Japanese Literature
Professional career (1):
博士(アーツ・サイエンス) (国際基督教大学大学院)
Work history (4):
2018/04 - 現在 Kanda University of International Studies Faculty of Foreign Languages, Department of International Communication
2017/04 - 現在 Showa Women's University Faculty of Humanities and Culture, Department of English Language and Communication
2017/09 - 2018/03 Kanda University of International Studies Faculty of Foreign Languages, Department of International Communication
2016/04 - 2018/03 Saitama Gakuen University Faculty of Humanity, Department of Human Cultures
Awards (1):
2015/06 - 日本コミュニケーション学会 奨励賞(論文の部) 「映画における障害表象--コミュニケーションの問題として描写される障害」
Association Membership(s) (4):
障害学会
, Association for Cultural Typhoon
, THE JAPANESE ASSOCIATION FOR SEMIOTIC STUDIES
, JAPAN COMMUNICATION ASSOCIATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM