Rchr
J-GLOBAL ID:201801009453175273   Update date: Sep. 01, 2024

Deguchi Gembu

出口 弦舞 | Deguchi Gembu
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
  • 国際医療福祉大学大学院  福祉支援工学分野   准教授
Research field  (1): Rehabilitation science
Research keywords  (4): オタク ,  車いすフットサポート操作 ,  車いすブレーキ操作 ,  支援機器
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2023 - 2024 脳卒中片麻痺者の車いす自走と移乗準備をナビゲーションする車いすアドオンキット開発
  • 2017 - 2018 脳血管障害等に伴う手指麻痺改善の機能訓練装置
  • 2015 - 2018 車いすナビゲーションロボットの開発
  • 2015 - 2016 脳血管障害等に伴う手指麻痺改善のハンドリハビリテーション装置
Papers (12):
  • 但野修理, 但野修理, 出口弦舞, 東畠弘子. Perception gaps and issues on assistive devices observed in a survey for patients and professionals of home-based rehabilitation: to make the professionals fulfilling their device selections. 作業療法ジャーナル. 2023. 57. 4
  • 雑賀昭登, 出口弦舞. Current Situational Difficulties of Wheelchair Users in Facilities for Persons with Disabilities. リハビリテーション・エンジニアリング. 2023. 38. 2
  • 出口弦舞, 牛木彩子, 長志保. Does the use of a wheelchair with electric foot support reduce the caregiver burden of foot support?. リハビリテーション・エンジニアリング. 2022. 37. 4
  • 二瓶 美里, 出口 弦舞, 山内 閑子. Survey on Risk of Falls and Forgetting to Apply Wheelchair Brakes. 日本生活支援工学会誌. 2013. 13. 1. 39-45
  • 出口 弦舞. 高齢者の車いす使用と安全:車いすブレーキの危険防止対策(高齢者の安全管理). 福祉介護機器Technoプラス. 2011. 4. 7. 10-14
more...
MISC (3):
  • 二瓶 美里, 山内 閑子, 出口 弦舞, 濱田 浩美, 鎌田 実, 井上 剛伸. 自動ロック式ブレーキ機構を備えた手動車いすの臨床的研究. 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集. 2012. 2012. GS3-1
  • 春江 尚彦, 二瓶 美里, 出口 弦舞, 山内 閑子, 濱田 浩美, 井上 剛伸, 鎌田 実. 手動車いす自動ブレーキ装置の臨床評価に関する研究 ブレーキかけ忘れを検出するデータログシステムの開発. 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演要旨集. 2011. 2011. 70-70
  • 二瓶 美里, 出口 弦舞, 山内 閑子, 濱田 浩美, 井上 剛伸. 手動車いすのブレーキかけ忘れに関する実態調査. リハ工学カンファレンス講演論文集. 2011. 26回. 000089-000090
Patents (1):
  • リハビリテーション補助装置
Books (4):
  • PT・OTのための臨床実習の鉄則 : 実習準備からレポート作成まで
    金原出版 2020 ISBN:9784307750615
  • Motor Control: Translating Research Into Clinical Practice
    2020 ISBN:9784263266182
  • リハビリテーション医学
    羊土社 2018 ISBN:9784758102315
  • PT・OT ビジュアルテキスト ADL
    2015
Lectures and oral presentations  (28):
  • 作業療法学生のオタク趣味特性と養成課程進学の関係
    (第57回 日本作業療法学会)
  • 車いす未経験の健常高齢者による車いすブレーキ・フットサポート操作
    (国際医療福祉大学学会誌 2022)
  • 就職先アンケート調査 学科卒業生からの意見
    (国際医療福祉大学学会誌 2020)
  • 放課後等デイサービスの建物空間に関する実態調査-都内T区のインタビューと観察調査から-
    (国際医療福祉大学学会誌 2020)
  • 動画提示型の新しい車いす操作ナビゲーションプログラムは脳卒中片麻痺者に効果的か?
    (国際医療福祉大学学会誌 2020)
more...
Education (4):
  • 2010 - 2013 国際医療福祉大学大学院 医療福祉研究科 保健医療学専攻 博士課程
  • 2007 - 2009 国際医療福祉大学大学院 医療福祉研究科 保健医療学専攻 修士課程
  • 1998 - 2001 国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院 作業療法学科
  • 1992 - 1996 Seikei University Faculty of Humanities
Professional career (1):
  • 博士(保健医療学) (国際医療福祉大学)
Work history (1):
  • 2001/04 - 2007/03 国立村山病院 統括診療部リハビリテーション科作業療法室 作業療法士
Committee career (8):
  • 2016/05 - 現在 日本福祉用具・生活支援用具協会 「戦略的国際標準化加速事業:福祉用具に関する国際標準化 歩行補助器国際標準分科会」委員
  • 2023/10 - 一般社団法人製品安全協会 「福祉用具(棒状杖)(改正)」福祉用具専門部会 委員長
  • 2020/10 - 2021/09 一般社団法人製品安全協会 「福祉用具(歩行車)(改正)」福祉用具専門部会 委員長
  • 2018/06 - 2019/03 一般社団法人製品安全協会 「棒状杖(改正)」福祉用具専門部会 委員
  • 2016/05 - 2019/03 日本福祉用具・生活支援用具協会 「安全・安心な社会形成等に資するJIS開発」「多脚杖安定性試験に関するJIS開発委員会」委員 「多脚杖JIS分科会」分科会主査
Show all
Awards (1):
  • 2022/08 - 日本生活支援工学会 生活支援工学会優秀論文賞 手動車いすのブレーキかけ忘れを原因とした転倒に関する実態調査
Association Membership(s) (6):
日本生活支援工学会 ,  神奈川県作業療法士会 ,  日本リハビリテーション工学協会 ,  日本作業療法学会 ,  国際医療福祉大学学会 ,  東京都作業療法士会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page