Rchr
J-GLOBAL ID:201801010464742151
Update date: May. 12, 2020
SHIGERU YANAKA
ヤナカ シゲル | SHIGERU YANAKA
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Tottori University Faculty of Regional Sciences
About Tottori University Faculty of Regional Sciences
Search "Tottori University Faculty of Regional Sciences"
Detailed information
Research field (1):
Sociology
Research keywords (3):
生活論
, commons
, sociology
Research theme for competitive and other funds (7):
2020 - 2024 現代農山漁村における「生産のある生活空間」に関する環境社会学の新たな分析枠組構築
2016 - 2020 生業・生活統合型多世代共創コミュニティモデルの開発
2015 - 2017 「自伐型林業」方式による中山間地域の経済循環と環境保全モデルの構築
2011 - 2012 人工林の間伐及び林地残材の有効利用を促進するための社会システム構築に関する環境社会学的研究
2009 - 2011 景観形成及び環境保全における地域資源利用をめぐる住民組織の再編に関する実践的考察
2006 - 2008 ボランタリーセクターとしての住民による資源管理と地域経営に関する権力論的考察
2003 - 2005 コミュニティ・ベースの環境管理の成立過程における集団的意志決定と住民組織の再編-沖縄村落を事例とした「コモンズ」(共有資源管理)論から「地元」論への展開-
Show all
Papers (6):
家中 茂. 地方活性化:まちの誇りと活力を持続させる,取り戻す-いんしゅう鹿野のまちづくり. 都市計画. 2009. 277. 51-54
家中 茂. 地域コミュニティの現在-沖縄における研究動向と竹富島の事例から. 地方自治叢書:合意形成と地方自治. 2008. 20. 105-133
家中 茂. 社会学・農村社会学の研究動向. 年報村落社会研究-川・池・湖・海 自然の再生 21世紀への視点. 2002. 38. 251-266
家中 茂. 地域環境問題における公論形成の場の創出過程-沖縄県恩納村漁協の赤土流出防止の取り組みから-. 村落社会研究(ジャーナル). 2000. 13. 9-20
家中 茂. 沖縄における土地改良事業にともなう赤土流出-石垣島宮良川土地改良事業を事例に. 環境社会学研究. 1998. 4. 235-242
more...
Books (21):
アートがひらく地域のこれから-クリエイティビティを生かす社会へ
2020
新版地域政策入門-地域創造の時代に
ミネルヴァ書房 2019
里海学のすすめ-人と海との新たな関わりを紡ぐ
勉誠出版 2018
生活環境主義のコミュニティ分析
ミネルヴァ書房 2018
地域環境学-トランスディシプリナリー・サイエンスへの挑戦
東京大学出版会 2018
more...
Education (1):
- 現在 関西学院大学社会学研究科博士課程後期課程単位取得退学
Professional career (1):
博士(文学) (熊本大学)
Work history (1):
tottori univeersity regional sciences professor
Association Membership(s) (2):
JAPANESE ASSOCIATION FOR ENVIRONMENTAL SOCIOLOGY
, JAPANESE ASSOCIATION FOR RURAL STUDIES
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP