Rchr
J-GLOBAL ID:201801010702642632
Update date: Apr. 09, 2021
Matsumoto Hiroki
マツモト ヒロキ | Matsumoto Hiroki
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field (2):
Philosophy and ethics
, Aesthetics and art studies
Research keywords (8):
想像力
, 情動
, 音楽
, 絵画
, フィクション
, 分析哲学
, 分析美学
, 美学
Papers (3):
-
松本 大輝. 絵画作品はいつタイプになりうるか. 美学芸術学研究. 2018. 36. 45-97
-
松本大輝. フィクション鑑賞における情動のパラドクス -シミュレーション説による解決の検討-. 哲学の探求. 2015. 42. 61-80
-
松本 大輝. K. Walton のメークビリーブ説 -フィクションのパラドクスを軸として-(修士論文). 東京大学人文社会系研究科. 2013
MISC (3):
-
松本 大輝. その歌は緑の髪をしている : ボーカロイドとメイクビリーブ (特集シリーズ アイドル). フィルカル. 2017. 2. 2. 96-142
-
松本 大輝. モダニズムの絵画はいかにして絵画を批判しうるか : ネルソン・グッドマンの記号理論から考える (特集シリーズ 分析哲学とモダニズム). フィルカル. 2016. 1. 1. 84-107
-
松本 大輝. 「虚構的情動のパラドクス」のメイクビリーブ説による解決の再評価(東部会平成二六年度第三回例会,例会・研究発表会要旨). 美学. 2014. 65. 2
Books (2):
-
フィルカル Vol. 2, No. 2 -分析哲学と文化をつなぐ-
株式会社ミュー 2017 ISBN:4943995187
-
フィルカル Vol. 1, No. 1 -分析哲学と文化をつなぐ-
株式会社ミュー 2016 ISBN:4943995152
Lectures and oral presentations (4):
-
スポーツの美とルール 芸術の制度論的定義の応用として
(「スポーツ倫理をめぐるルールと制度」 2019)
-
虚構的情動のパラドクス:映画のモンスターを怖がることはいかにして可能なのか
(ワークショップ「現実とフィクションの相互作用:行 為・理由・実在性」 2015)
-
「虚構的情動のパラドクス」のメイクビリーブ説による解決の再評価
(美学会東部会第3回例会 2014)
-
フィクション鑑賞における情動のパラドクス
(哲学若手研究者フォーラム 2014)
Education (1):
- 2013 - 2019 The University of Tokyo
Work history (3):
- 2020/09 - 現在 J. F. Oberlin University College of Performing and Visual Arts
- 2019/04 - 2021/03 Showa Women's University Faculty of Environmental Science and Design Department of Environmental Science and Design
- 2020/04 - 2020/09 Chiba University Faculty of Letters
Committee career (1):
Association Membership(s) (1):
THE JAPANESE SOCIETY FOR AESTHETICS
Return to Previous Page