Rchr
J-GLOBAL ID:201801012779798824   Update date: Dec. 13, 2024

Takase Yui

タカセ ユイ | Takase Yui
Affiliation and department:
Job title: Lecturer
Homepage URL  (1): https://yuitakase.wordpress.com
Research field  (3): Environmental policy and society ,  Landscape science ,  Environmental agriculture
Research keywords  (3): 風景計画 ,  緑地マネジメント ,  造園
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2024 - 2027 Happiness and Urban Green Infrastructure: An Empirical Analysis Using Multiple Indicators
  • 2019 - 2024 環境定位に基づく市民の保全活動への参加意欲を高める緑地景観マネジメント方針の検討
  • 2019 - 2022 常総開発地区における地域ブランド構築に関する研究
  • 2021 - 2022 農をテーマにした交流人口拡大のための新たな景観形成方針の検討
  • 2021 - 2022 交流人口拡大を目的とした市内誘導看板設置に係る基礎研究
Show all
Papers (19):
  • Study of Design Requirements Considering the Emotionality of Public Signs in Local Cities: A Case Study of outdoor public signs in Joso City Ibaraki Prefecture. 2024. 59. 3. 996-1003
  • Miki U. Ueda, Nobuo Sakagami, Tadao Enomoto, Genki Katata, Yugo Suzuki, Yui Takase, Shimpei Oikawa. Herbicide management of roadside kudzu (Pueraria lobata) vegetation doubles soil nitrification and nitrate leaching rates. Landscape and Ecological Engineering. 2024. 20. 4. 571-579
  • 吉冨 瑠夏, 高瀬 唯. 子育て中の市民における自然体験の伝承を実行する傾向にある集団に関する研究. 環境情報科学論文集. 2023. 37. 187-194
  • Katata, G., Watanabe, M., Oikawa, S., Takahashi, A., Kubota, T., et al. Evidence of NOx and O3 concentration reduction by kudzu (Pueraria lobata) invasion at a Japanese highway. Atmospheric Pollution Research. 2023. 14. 1. 101644
  • 伊藤 裕紀・高瀬 唯・牧山 正男. グリーン・ツーリズムに寄与する農村景観の形成・保全に関する景観計画上の記述の実態. ランドスケープ研究. 2022. 85. 5. 511-516
more...
MISC (2):
  • 高瀬唯. 風景の現状把握について. ランドスケープ研究. 2022. 86. 4. 347-348
  • 高瀬唯, 古谷勝則. 利用者の保全活動参加への意識からみる緑地保全ボランティア人材派遣システムの特徴. 自然環境復元学会全国大会講演要旨集. 2013. 13th. 5-8
Books (1):
  • 実践 風景計画学 -読み取り・目標像・実施管理-
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254440294
Lectures and oral presentations  (47):
  • 地域社会において大人が子どもへ自然体験を伝承するようになるまでの心理的過程
    (2024年度環境情報科学研究発表大会 2024)
  • 野生植物の食用利用に対する若者の心理的態度の把握
    (2024年度環境情報科学研究発表大会 2024)
  • 日本における外国人住民の社会参画のための園芸福祉活動の実態
    (2024年度日本造園学会関東支部大会 2024)
  • 家庭内での自然体験の伝承の実行に関する規定因の検証
    (2023年度日本造園学会全国大会 2023)
  • 桃の果樹園地で構成された景観に対する都市住⺠の景観印象評価に関する研究
    (2022年度日本造園学会関東支部大会 2022)
more...
Education (3):
  • 2013 - 2015 Chiba University 園芸学研究科 環境園芸学専攻
  • 2011 - 2013 Chiba University 園芸学研究科 環境園芸学専攻
  • 2007 - 2011 Chiba University 園芸学部 緑地環境学科
Professional career (1):
  • 博士(学術) (Chiba University)
Work history (6):
  • 2024/04 - 現在 東京農工大学大学院 連合農学研究科 農業環境工学専攻
  • 2024/04 - 現在 Ibaraki University
  • 2021/04 - 現在 Ibaraki University College of Agriculture Department of Regional and Comprehensive Agriculture
  • 2017/01 - 2021/03 Ibaraki University College of Agriculture Department of Regional and Comprehensive Agriculture
  • 2015/10 - 2016/12 Japan Society for the Promotion of Science
Show all
Committee career (12):
  • 2023/04 - 現在 千葉市 千葉市環境影響評価審査会
  • 2021/09 - 現在 日本造園学会 論文集委員会
  • 2017/03 - 現在 日本造園学会関東支部 支部運営委員
  • 2022/08 - 2024/03 つくば市 第3次つくば市都市計画マスタープラン・第2次つくば市立地適正化計画策定委員会
  • 2017/08 - 2023/06 日本造園学会 企画委員会
Show all
Awards (8):
  • 2024/12 - 一般財団法人 環境情報科学センター 2024年度 環境情報科学ポスターセッション 事務局長賞 地域社会において大人が子どもへ自然体験を伝承するようになるまでの心理的過程
  • 2022/11 - 茨城大学 茨城大学学⻑学術表彰 奨励賞
  • 2021/05 - 日本造園学会 日本造園学会賞 研究論文部門 日本における緑地保全活動での市民参加促進の方針決定に関するプロセスモデルの構築
  • 2018/05 - 日本造園学会 平成30年度 日本造園学会全国大会ベストペーパー賞 テキストマイニングからみた緑地保全の実習プログラムにおける若者の経験に関する研究
  • 2017/05 - 日本造園学会 平成29年度 日本造園学会全国大会ベストペーパー賞 都市近郊における緑地の立地特性と住民の緑地保全活動への参加意欲の程度の関係
Show all
Association Membership(s) (7):
環境情報科学センター ,  地域デザイン学会 ,  日本農村計画学会 ,  JapanGeoScienceUnion ,  日本建築学会 ,  日本都市計画学会 ,  日本造園学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page