Rchr
J-GLOBAL ID:201801015639379570
Update date: Dec. 01, 2023
Miyata Korefumi
ミヤタ コレフミ | Miyata Korefumi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Other affiliations (1):
Research field (2):
Theoretical economics
, Economic doctrines and thought
Papers (18):
-
剰余価値と資本蓄積. 駒澤大学経済学論集. 2022. 53. 3
-
資本の流通過程と再生産:MEGA版『資本論』第2部に拠って. 駒澤大学経済学論集. 2021. 53. 2
-
The Roots of Capitalism. Study on politics and economy. 2020. 115
-
マルクスの経済理論の課題と方法. 駒澤大学経済学論集. 2020. 51. 3
-
マルクスとアソシエーション. 政経研究. 2018. 111
more...
MISC (8):
-
大谷禎之介先生の学問と人. 『季論21』. 2020. 48
-
(書評)大谷禎之介著『資本論草稿からマルクスの苦闘を読む』. 『季報 唯物論』. 2019. 147
-
特集「マルクス信用論と現代」. 『経済科学通信』. 2019. 147
-
「経済成長」は長期停滞の処方箋か. 『POSSE』. 2018. 40
-
(書評)『マルクスの利子生み資本論 全4巻』(大谷禎之介著、桜井書店). 『季論 21』. 2018. 40
more...
Books (5):
-
マルクスの経済理論ーMEGA版『資本論』の可能性
岩波書店 2023
-
時代はさらに資本論
昭和堂 2021
-
マルクスの恐慌論
桜井書店 2019
-
闘わなければ社会は壊れる
岩波書店 2019
-
Karl Marx's Credit Theory: The Relation between the Accumulation of Monied Capital and the Accumulation of Real Capital, <I>MARX-ENGELS-JAHRBUCH 2015-16</I>, ed. by IMES, De Gruyter, Berlin
De Gruyter 2016
Lectures and oral presentations (15):
-
『マルクスの経済理論ーMEGA版『資本論』の可能性』について
(経済理論学会関東部会 2023)
-
「利潤率の傾向的低下の法則に関するマルクス草稿研究」(討論者)
(経済理論学会第70回全国大会 2022)
-
マルクス信用論と金融化
(独占研究会 2019)
-
マルクス信用論と現代: 『資本論』刊行150周年(討論者)
(信用理論研究学会全国大会:共通論題 2017)
-
Karl Marx and Association: The Elements of the New Society in Capitalism
(Marx and Hegel International Conference, Tsinghua University 2017)
more...
Education (2):
- 2009 - 2012 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics
- 2007 - 2009 Rikkyo University Graduate School of Economics
Work history (6):
Committee career (2):
- 2020/01 - 現在 信用理論研究学会 理事
- 2015/09 - 2017/09 経済理論学会編『季刊 経済理論』編集委員
Awards (3):
- 2023/11 - 財団法人政治経済研究所 第7回『政經研究』奨励賞受賞
- 2016/10 - 経済理論学会 第7回経済理論学会奨励賞受賞
- 2009/04 - 基礎経済科学研究所 基礎経済科学研究所奨励賞受賞
Association Membership(s) (5):
JAPAN SOCIETY OF POLITICAL ECONOMY
, THE JAPANESE SOCIETY FOR THE HISTORY OF ECONOMIC THOUGHT
, JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF CREDIT THEORY
, 日本金融学会
, 比較経営学会
Return to Previous Page