Rchr
J-GLOBAL ID:201801016251466060
Update date: Aug. 30, 2024
Tanaka Kazuaki
タナカ カズアキ | Tanaka Kazuaki
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://www.ii.is.kit.ac.jp/tanaka/
Research field (2):
Human interfaces and interactions
, Human interfaces and interactions
Research keywords (3):
Telepresence
, Artificial Intelligence
, Social Presence
Research theme for competitive and other funds (8):
- 2022 - 2025 空間共有感を強化する半自律遠隔身体接触システムの研究開発
- 2019 - 2021 AIエージェントの社会的存在感を強化する感情表現強調システムの開発(19K12081)
- 2014 - 2019 Cognitive analysis and modeling of child-adult interactions
- 2016 - 2018 感性表出を喚起するインタフェースエージェントの開発(16K16140)
- 2013 - 対話相手とのリアルな接触感覚を生み出す携帯デバイスの開発
- 2013 - 手の触感を再現する携帯型遠隔握手デバイスの開発
- 2010 - 人とロボットのためらい:人-ロボットインタラクションにおける「間」の重要性
- 2008 - 社会性を獲得する段階的な学習システムの構築
Show all
Papers (64):
-
Kazuaki Tanaka, Kentaro Oshiro, Naomi Yamashita, Hideyuki Nakanishi. Tangible document sharing: handing over paper documents across a videoconferencing display. Frontiers in Robotics and AI. 2024. 11
-
Yuya Onishi, Kosuke Ogawa, Kazuaki Tanaka, Hideyuki Nakanishi. Embodied, visible, and courteous: exploring robotic social touch with virtual idols. Frontiers in Robotics and AI. 2024. 11
-
Yuya Onishi, Kazuaki Tanaka, Hideyuki Nakanishi. Applying Human-Animal Social Bonds to HRI: Fostering Intimate Relationship with Mechanical Robots. Robotics Reports. 2024. 2. 1. 141-151
-
田中 遼祐, 岡 夏樹, 田中 一晶. ソーシャルタッチにおける多様な接触動作を即時識別する柔軟なセンサの開発. インタラクション2024. 2024. INT24006. 50-59
-
Shuhei Mandokoro, Natsuki Oka, Akane Matsushima, Chie Fukada, Yuko Yoshimura, Koji Kawahara, Kazuaki Tanaka. Construction and Evaluation of a Self-Attention Model for Semantic Understanding of Sentence-Final Particles. Joint Conference on Language Evolution. 2022. abs/2210.00282
more...
MISC (66):
-
川上 童夢, 竹内 康太, 岡 夏樹, 田中 一晶. ハンドトラッキングにおける オクルージョン解決のための手画像復元. インタラクション2024 インタラクティブ発表. 2024. 2B-26. 741-746
-
田中 遼祐, 岡 夏樹, 田中 一晶. 手の接近及び多様な触覚刺激を識別する柔軟な触覚センサの開発. インタラクション2023 インタラクティブ発表(プレミアム発表). 2023
-
Ana Quelhas, Natsuki Oka, Kazuaki Tanaka. Comparing Neural Network-Driven Algorithms that Determine Interest Similarity for People-to-people Recommendations. IEICE Technical Report. 2023. HCS2022. 67. 71-76
-
川上 童夢, 田中 一晶. ハンドトラッキングのための隠消現実感技術を用いた手の画像復元. 電子情報通信学会信学技報. 2023. HCS2022. 65. 60-64
-
平居 珠実, 岡 夏樹, 田中 一晶. 生活環境に潜む子どもの事故要因検知システムの開発. 電子情報通信学会信学技報. 2023. HCS2022. 61. 36-41
more...
Patents (9):
-
ロボットハンド
-
関節の可動構造
-
多関節指を備えたロボットハンド
-
物体受け渡し装置、物体受け渡しシステム
-
空間合成システム
more...
Education (3):
- 2008 - 2011 Kyoto Institute of Technology Graduate School of Science and Technology
- 2006 - 2008 Kyoto Institute of Technology Graduate School of Science and Technology
- 2002 - 2006 Kyoto Institute of Technology
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (11):
- 2021/06 - 現在 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員
- 2021/06 - 現在 電子情報通信学会 HCS研究専門委員
- 2021 - 現在 情報処理学会インタラクション 財務副委員長
- 2018/04 - 現在 情報処理学会 HCI研究会運営委員
- 2018 - 現在 International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2018) Program Co-Chair
- 2018 - 現在 HAIシンポジウム 運営委員
- 2017 - 現在 情報処理学会インタラクション プログラム委員
- 2017 - 2020 情報処理学会インタラクション 財務委員長
- 2016 - 2017 情報処理学会インタラクション 財務副委員長
- 2013/04 - 2016/03 情報処理学会 HCI研究会運営委員
- 2015 - 2016 情報処理学会インタラクション 財務委員
Show all
Awards (21):
- 2023/03 - 情報処理学会インタラクション2023 インタラクティブ発表賞(PC推薦 ) 手の接近及び多様な触覚刺激を識別する柔軟な触覚センサの開発
- 2022/03 - 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研 究会 学生奨励賞 ソーシャルタッチのための柔軟な触覚センサの開発
- 2017/12 - HAIシンポジウム2017 学生奨励賞 映像から身体が出現する実体重畳型ビデオ会議による同室感の強化
- 2017/09 - 情報処理学会関西支部 学生優秀発表賞 プレイヤの対話意欲を維持する主導切り替え学習型NPCの構築
- 2017/08 - International Conference on Collaboration and Technology (CRIWG2017) Best Student Paper Award Spatial Continuity and Robot-Embodied Pointing Behavior in Videoconferencing
- 2017/02 - 情報処理学会インタラクション2017 インタラクティブ発表賞(一般投票) 遠隔地間での紙資料受け渡しによる対話相手の存在感の強化
- 2016/12 - 電子情報通信学会HCGシンポジウム2016 最優秀インタラクティブ発表賞 遠隔地間における紙資料受け渡しによる対話相手の存在感の強化
- 2016/03 - 第27回人工知能学会全国大会 全国大会学生奨励賞 ビデオチャットを指相撲ロボットハンドによって拡張したシステムのデザインがソーシャルテレプレゼンスに与える影響
- 2016/03 - 情報処理学会インタラクション2016 インタラクティブ発表賞(一般投票) 同期回転テーブルと鏡映像の連動による遠隔相席感の創出
- 2015/07 - 第29回人工知能学会全国大会 全国大会優秀賞 遠隔地間における紙文書授受感覚の再現
- 2014/07 - 第28回人工知能学会全国大会 全国大会優秀賞 PopArm:ビデオ会議を拡張する遠隔指差しロボットアームの開発
- 2014/04 - International Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI2014) Best Paper Honorable Mention Award Remote Handshaking: Touch Enhances Video-Mediated Social Telepresence
- 2013/06 - 第27回人工知能学会全国大会 全国大会優秀賞 チューリングテストに基づく自動相槌システムの研究
- 2013/06 - 人工知能学会 研究会優秀賞 Differentiation within Coordination in Acquisition of Skilled Throwing
- 2013/05 - International Conference on Collaboration Technologies and Systems (CTS2013) Outstanding Paper Award Motion is Enough: How Real-Time Avatars Improve Distant Communication
- 2012/12 - HAIシンポジウム2012 Impressive Experience Award 遠隔対話における存在感向上に向けた指相撲ロボットハンドの開発
- 2012/06 - ロボカップ日本委員会 ロボカップ研究賞 Throwing Skill Optimization through Synchronization and Desynchronization of Degree of Freedom
- 2012/05 - 人工知能学会 人工知能学会賞 Differentiation within Coordination in Acquisition of Skilled Throwing
- 2011/12 - HAIシンポジウム2011 Impressive Experience Award 握手の感覚を再現するロボットハンドの開発
- 2011/06 - 第6回モーションメディアコンテスト 最優秀賞 育児訓練ロボットひなたちゃん
- 2007/08 - 情報科学技術フォーラム推進委員会 FIT2007論文賞 “No news is good news”規準を利用した行動教示の学習
Show all
Association Membership(s) (4):
HUMAN INTERFACE SOCIETY
, THE JAPANESE SOCIETY FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE
, INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN
, Association for Computing Machinery (ACM)
Return to Previous Page