Rchr
J-GLOBAL ID:201801017835911673
Update date: Mar. 10, 2025
Toda Daiki
トダ ダイキ | Toda Daiki
Affiliation and department:
Job title:
Lecturer
Research field (1):
Education - general
Research keywords (8):
フィードバック型保育ドキュメンテーション
, 形式知
, 暗黙知
, 言葉かけ技法
, 保育者養成プログラム
, 語彙選定
, 言葉かけ
, 保育学
Research theme for competitive and other funds (1):
- 2023 - 2027 保育者志望学生の実践知向上のためのフィードバック型ドキュメンテーション教材の開発
Papers (25):
-
舘秀典, 本池巧, 戸田大樹. VRとモーションキャプチャー技術を活用した主体的な視点選択が可能な保育実習支援システムの開発 ー学習者の実習前不安軽減に向けて ー(掲載決定). メディアと情報資源. 2025. 31. 2. 49-54
-
高橋広美, 戸田大樹. 保育の質と「よい」についての理論的研究-幼児の表現に関する保育者の理解- (掲載決定). 創大教育研究. 2025. 34. 1-20
-
高橋広美, 戸田大樹. 乳幼児期の造形表現に関する教育研究の展望 -乳児クラスでの廃材を用いた遊びの価値-(掲載決定). 教育学論集. 2025. 77. 169-190
-
戸田大樹, 榊原 久子, 前川洋子, 田中ミサ. 保育者の幼児に対する言葉かけ技法に関する実証的研究(掲載決定). 教育学論集. 2025. 77. 63-76
-
舘秀典, 本池巧, 戸田大樹. 多視点VR技術とモーションキャプチャーを活用した保育実習支援システムの開発ー実習生の不安軽減とリアリティショック予防を目的としてー. 日本教育メディア学会研究会論集. 2025. 58. 90-94
more...
Books (2):
-
自分をいかす保育実習ハンドブック
大学図書出版 2022 ISBN:9784909655608
-
保育者を目指す人のための見てすぐわかる保育実習
サンウエイ出版 2012 ISBN:9784883890422
Lectures and oral presentations (46):
-
保育文脈から読み取る熟達保育者の2歳児に対する言葉かけー海賊ごっこ場面を中心としてー
(日本保育者養成教育学会第9回研究大会 2025)
-
フィードバック型保育ドキュメンテーション教材の開発 -海賊ごっこ場面で抱いた疑問に着目して-
(日本乳幼児教育学会第34回大会 2024)
-
保育者志望学生のためのフィードバック型ドキュメンテーション教材の開発 -熟達保育者が抱く援助の意図に着目して-
(日本教材学会第36回研究発表大会 2024)
-
保育者志望学生のためのフィードバック型保育ドキュメンテーション教材の開発 - 熟達保育者の言葉かけの知識・スキルに着目して -
(日本保育者養成教育学会第8回研究大会 2024)
-
保育経験5年未満保育者の3歳児に対する言葉かけ技法に関する実証的研究
(日本乳幼児教育学会第33回大会 2023)
more...
Education (3):
- 2021 - 聖徳大学大学院 児童学研究科 児童学専攻 博士後期課程
- 2007 - Seitoku University
- - 2005 Soka University Faculty of Education Department of Education
Professional career (1):
- Master(Child Studies) (Seitoku University)
Committee career (5):
- 2023 - 現在 一般社団法人 ウェルビーイング教育・保育協会 理事
- 2017 - 現在 一般社団法人おおたかの森助産院 外部評価委員
- 2024/12 - 2024/12 日本精神衛生学会第40回大会 大会スタッフ
- 2024/02 - 2024/03 全国保育士養成協議会 関東ブロック研究助成 研究補助員
- 2019/09 - 2019/09 初年次教育学会第12回大会 大会実行委員
Association Membership(s) (10):
日本保育文化学会
, 日本教育工学会
, 日本乳幼児教育学会
, 国際幼児教育学会
, 日本協同教育学会
, 日本応用教育心理学会
, 日本保育者養成教育学会
, 日本人間関係学会
, 日本保育学会
, 日本教材学会
Return to Previous Page