Rchr
J-GLOBAL ID:201801018769106736   Update date: Oct. 11, 2022

Yukiko Yokoyama

Yukiko Yokoyama
Affiliation and department:
Research field  (2): Art history ,  Aesthetics and art studies
Research keywords  (10): ピエール・ボナール ,  ナビ派 ,  デッサン ,  装飾 ,  美術批評 ,  美術史 ,  美学 ,  表象文化論 ,  現代美術 ,  近代美術
Research theme for competitive and other funds  (2):
  • 2017 - 2018 フランス近代におけるデッサンの哲学とその近代絵画への影響 1852-1914
  • 2015 - 2016 19世紀後半のフランスにおける装飾デッサンの絵画への影響
Papers (8):
  • YOKOYAMA Yukiko. Reflections on the Exhibition "Rei Naito: Mirror Creation" and the New Collection Work, What Kind of Place was the Earth ?. Я (A journal on contemporary art and culture, 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa ). 2022. 9. 50-57
  • 横山由季子. ル・カネのボナール美術館 開館後十年間の歩み. 言語社会(一橋大学大学院言語社会研究科紀要). 2022. 15. 24-42
  • 横山由季子. 彩られたデッサン マティスの色彩とフォルム. ユリイカ. 2021. 53. 5. 132-141
  • 横山 由季子. 19世紀後半のフランスにおける装飾デッサンの絵画への影響 (「美術に関する調査研究の助成」研究報告) -- (2015年度助成). 鹿島美術財団年報. 2015. 33. 280-291
  • 横山 由季子. 視覚のタイムトラベル : ガートルード・スタイン、アルフレッド・バー Jr.、ドロシー・ミラーとともに : 「アメリカの花々」展レヴュー(パリ、ル・プラトー、2012年12月13日-2013年2月17日). NACT review : bulletin of the National Art Center, Tokyo : 国立新美術館研究紀要. 2014. 1. 136-143
more...
MISC (28):
  • 横山由季子. 15センチメートルの奥行き. MONONCLE. 2022
  • 聞き手:横山由季子. 内藤礼が語る、アートにおける無意識の重要性。「生きていることそのものであるように」. ウェブ版美術手帖. 2021
  • 横山由季子. 図案の歴史と作品の同一性、コレクションが照射する問題を考える。横山由季子評「東京美術学校の図案」展、「再演」展. ウェブ版美術手帖. 2021
  • 横山由季子. 展覧会レビュー「桑久保 徹 A Calendar for Painters without Time Sense. 12/12」「複製の複製」時代の絵画. 月刊アートコレクターズ. 2021. 144. 140-141
  • 横山由季子. HIVEのすゝめ(ICCの映像アーカイヴ紹介). HIVEのすゝめ. 2020
more...
Books (15):
  • Rei Naito : Mirror Creation
    HeHe 2020 ISBN:9784908062315
  • 親密派の光と影 ボナール が生きた時代
    ヤマザキマザック美術館 2020
  • Enfances rêvées, Bonnard, les Nabis et l'enfance
    2020
  • Oscar Oiwa: Journey to the Light
    Kyuryudo 2019 ISBN:9784763019141
  • Pierre Bonnard, l'éternel été
    2018
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • 親密な眠り-ナビ派の絵画作品におけるまどろむ女性たちの表象
    (日仏美術学会 第160回例回 2021)
  • シネマトグラフと絵画--ボナールの光
    (表象文化論学会「ボナールの絵画をめぐる冒険」 2018)
  • 作品のオリジナリティと展覧会
    (国立新美術館10周年シンポジウム「アーカイヴ再考--現代美術と美術館の新たな動向」 2017)
  • ルノワールの展覧会戦略
    (日仏美術学会シンポジウム「ルノワール、三つの視点から」 2016)
  • 作品展示の場を求めて-19世紀半ばの画家たちの選択
    (「オルセー美術館展 印象派の誕生-描くことの自由-」関連シンポジウム「マネから印象派へ-1860年代のフランス絵画の変貌」 2014)
more...
Education (5):
  • 2011 - 2018 Université Paris Ouest Nanterre La Défense Ecole doctorale Milieux, cultures et sociétés du passé et du présent Histoire des arts et des représentations
  • 2009 - 2015 University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences Doctor Course, Culture and Representation
  • 2007 - 2009 University of Tokyo Graduate School of Arts and Sciences Master Course, Culture and Representation
  • 2003 - 2007 Tokyo University of Foreign Studies School of Language and Culture Studies French Linguistics
  • 2005 - 2006 Université Sorbonne Nouvelle - Paris 3 Médiation culturelle (étudiant d'échange)
Professional career (1):
  • 修士(学術) (東京大学)
Work history (5):
  • 2022/04 - 現在 東京国立近代美術館 美術課 研究員
  • 2018/04 - 2022/03 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa Assistant Curator
  • 2014/04 - 2018/03 Tokyo Metropolitan University Urban Liberal Arts Part-time Lecturer
  • 2013/07 - 2018/03 The National Art Center, Tokyo Associate Curator
  • 2009/04 - 2011/07 Setagaya Art Museum Curator
Association Membership(s) (2):
THE ASSOCIATION FOR STUDIES OF CULTURE AND REPRESENTATION ,  日仏美術学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page