Rchr
J-GLOBAL ID:201801020631047741
Update date: Oct. 09, 2024
Sugiyama Ayumu
スギヤマ アユム | Sugiyama Ayumu
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field (4):
Computational science
, Mathematical physics and basic theory
, Local studies
, Tourism studies
Research keywords (3):
計算科学
, データマイニング
, 観光学
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2021 - 2025 小さな水サービスの導入を軸とした互助ネットワークの形成による、社会的効用創出モデルの開発と展開
- 2021 - 2024 Gamification on tourism
- 2019 - 2022 Construction of an intergenerational exchange program that utilizes vacant houses
- 2017 - 2020 共体験を基にした価値共創システムの構築と実証分析
- 2018 - 2019 県内湧水地別の嗜好飲料に対する相性分析とブランド戦略
- 2017 - 2018 共体験を基にした価値共創システムの構築と実証分析
- 2013 - 2018 経験・信頼に基づく知識活用型サービスバリューチェーンの実証研究
- 2014 - 2017 帰納法アプローチによるシミュレーションデータからの物性予測と解釈
- 2013 - 2014 インクジェット草木染による地域資源ブランディング戦略
Show all
Papers (31):
-
杉山歩. Pentas Yamanashiにおける地域教育の推進について ~実務家教員を巻き込んだ地域学の実践報告~. 大学教育学会誌. 2024. 46. 1. 14-17
-
Kenichi Umeda, Takaaki Miyasako, Ayumu Sugiyama, Atsushi Tanaka, Masayuki Suzuki, Eisuke Tokumitsu, Tatsuya Shimoda. All solution-processed amorphous oxide thin-film transistors using UV/O3 treatment. Japanese Journal of Applied Physics. 2014. 53. 2 PART 2
-
Shu Takahashi, Ayumu Sugiyama, Youji Kohda. A Method for Opinion Mining of Coffee Service Quality and Customer Value by Mining Twitter. Knowledge, Information and Creativity Support Systems - Selected Papers from KICSS'2014 - 9th International Conference(KICSS). 2014. 416. 521-528
-
Kenichi Umeda, Takaaki Miyasako, Ayumu Sugiyama, Atsushi Tanaka, Masayuki Suzuki, Eisuke Tokumitsu, Tatsuya Shimoda. Impact of UV/O3 treatment on solution-processed amorphous InGaZnO4 thin-film transistors. Journal of Applied Physics. 2013. 113. 18
-
Hiroyuki Kameda, Jinwang Li, Dam Hieu Chi, Ayumi Sugiyama, Koichi Higashimine, Tomoya Uruga, Hajime Tanida, Kazuo Kato, Toshihiko Kaneda, Takaaki Miyasako, et al. Crystallization of lead zirconate titanate without passing through pyrochlore by new solution process. Journal of the European Ceramic Society. 2012. 32. 8. 1667-1680
more...
MISC (46):
-
産官学連携コーディネーター 現状と課題、今後の展望. カレッジマネジメント. 2024. 242. 24-29
-
地方発の教育改革で先行し、「学びの山梨モデル」を確立へ. 先端教育. 2024. 2024年. 八月号
-
宮武恵子 , 増田貴史 , 杉山 歩 , 髙橋由子 , 田中淑江. ジャポニスムのイメージから発想するパーティスタイル -社会課題解決と産業の活性化へ向けての提案-. 服飾学研究(作品編). 2021. 3. 2. 19-29
-
髙橋由子 , 宮武恵子 , 増田貴史 , 杉山歩 , 田中淑江. 半纏の構造的展開 -和と洋の構成から創る羽織物-. 服飾学研究(作品編). 2021. 3. 2. 1-10
-
MASUDA TAKASHI, SUGIYAMA AYUMU. Value Creation through Natural Dyeing for Achieving the SDGs. Sen'i Gakkaishi. 2021. 77. 1. P-13-P-17
more...
Patents (1):
-
染料液、媒染液、及び染色方法、並びに草木染め染色物の製造方法
Books (13):
-
Pentas Magazine Vol. 4
2024
-
PEER - life and education for the age of well-being - Issue. 3
2024
-
Pentas Magazine Vol. 3
2023
-
PEER - life and education for the age of well-being - Issue. 2
2023
-
Pentas Magazine Vol. 2
2022
more...
Lectures and oral presentations (121):
-
「Miraiプロジェクト|フューチャーサーチ」 山梨版 地域PBLこれまでの取り組み
(SPARCサマースクール2024 in 軽井沢 2024)
-
「Miraiプロジェクト|やまなし未来計画」が紡ぎだした地域人材定着
(AOMORI未来創造ラボ キックオフイベント 2024)
-
大学のブランド化を目指す改革事例ーある大学の地方創生事業ー
(第4回 大学実務教育協会「教学マネジメント実践講座」 2024)
-
テーマ別セッション:文理融合・学部融合(学内で体制を構築するポイント)
(令和5年度 文部科学省 地域活性化人材育成事業〜SPARC〜 全国シンポジウム 2024)
-
テーマ別セッション:高大接続(地域人材を育成するために大学ができること)
(令和5年度 文部科学省 地域活性化人材育成事業〜SPARC〜 全国シンポジウム 2024)
more...
Education (3):
- 2004 - 2007 Kanazawa University Graduate School of Natural Science and Technology
- 2002 - 2004 Kanazawa University Graduate School of Natural Science and Technology Division of Mathematics and Physical Sciences
- 1998 - 2002 Kanazawa University Faculty of Science Department of Computational Science
Professional career (1):
Work history (18):
- 2023/06 - 現在 Yamanashi Prefectural University
- 2023/04 - 現在 Yamanashi Prefectural University
- 2022/04 - 現在 北陸先端科学技術大学院大学
- 2022/04 - 現在 Yamanashi Prefectural University
- 2022/04 - 現在 山梨大学 地域人材養成センター 特任教授
- 2019/04 - 現在 Yamanashi Gakuin University
- 2021/04 - 2023/03 The Open University of Japan
- 2019/04 - 2022/03 Yamanashi Prefectural University Faculty of Global Policy Management and Communications, Department of International Studies and Communications
- 2017/04 - 2022/03 University of Yamanashi
- 2015/04 - 2022/03 北陸先端科学技術大学院大学
- 2018/04 - 2020/03 Yamanashi Eiwa College Faculty of Humanities, Department of Humanities
- 2018/04 - 2019/03 Yamanashi Prefectural University Faculty of Global Policy Management and Communications, Department of International Studies and Communications
- 2016/04 - 2018/03 Yamanashi Eiwa College
- 2014/04 - 2018/03 Yamanashi Eiwa College Faculty of Humanities, Department of Humanities
- 2012/05 - 2014/03 Japan Advanced Institute of Science and Technology
- 2012/04 - 2012/04 Japan Advanced Institute of Science and Technology
- 2011/04 - 2012/03 科学技術振興機構 ERATO 下田ナノ液体プロセスプロジェクト 研究員
- 2007/04 - 2011/03 Japan Advanced Institute of Science and Technology
Show all
Committee career (13):
- 2024/05 - 現在 山梨県 リニアやまなしビジョン実証実験サポート事業・社会実装サポート事業委託業務審査委員
- 2023/10 - 現在 北杜市 小淵沢エリア観光推進委員会 座長
- 2023/05 - 現在 甲府第一高等学校 WWL運営委員会 委員
- 2019/04 - 現在 一般社団法人Mt.Fujiイノベーションエンジン 理事
- 2019/04 - 現在 やまなし産業大賞 審査員
- 2015/04 - 現在 おもてなし山梨実行委員会 委員
- 2020/04 - 2021/03 南アルプス観光推進委員会 委員
- 2018/04 - 2021/03 FAVVOやまなし運営委員会 委員
- 2020/07 - 山梨県地域課題解決型補助金 選考委員
- 2019/04 - 2020/03 南アルプス観光推進委員会 副委員長
- 2018/04 - 2020/03 山梨県IoT推進ラボ 観光WG リーダー
- 2016/05 - 2017/03 Mt. Fuji イノベーションキャンプ 実行委員会 委員
- 2015/04 - 2017/03 大学コンソーシアムやまなし 高大接続部会幹事会 委員
Show all
Awards (13):
- 2022/09 - 日本感性工学会 かわいい感性デザイン賞「企画賞」 アップサイクルアクセサリー「Jupiterシリーズ」
- 2022/09 - 大学生観光まちづくりコンテスト2022 奨励賞 Cool & Hot in YAIZU ~若者が集う健康なまち焼津の実現へ向け~
- 2021/01 - 大学生観光まちづくりコンテスト2020 運営協議会事務局長賞 香る、やまなし
- 2019/10 - 国立研究開発法人 科学技術振興機構 文部科学大臣賞 「STI for SDGs」アワード
- 2018/09 - Hokuriku area improving the image promotion meeting (Ishikawa-ken) award
- 2017/09 - Hokuriku area wide area sightseeing driving mechanism prize
- 2017/09 - Toyama Tourism Award
- 2017/09 - JTB creative award
- 2017/09 - Sightseeing agency chief prize
- 2016/09 - Sightseeing agency chief prize
- 2016/09 - Fuefuki mayor prize
- 2015/09 - Fujikawa Mayer prize
- 2011/09 - Asian Consortium on Computational Materials Science Kawazoe Best Poster Award
Show all
Association Membership(s) (2):
日本感性工学会
, JAPAN CREATIVITY SOCIETY
Return to Previous Page