Rchr
J-GLOBAL ID:201801021308853310   Update date: Apr. 28, 2025

Etsuko Matsuura

マツウラ エツコ | Etsuko Matsuura
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese linguistics
Research keywords  (4): 日本語教育 ,  連語論 ,  接続関係 ,  日本語文法
Papers (13):
  • ETSUKO MATSUURA. The Usages of Synonyms “muyami” “yatara” “yamikumo” “teatarisidai”. 2025. 第31号. 31-48
  • MATSUURA ETSUKO. The Initiative of Japanese Grammar Education in the Textbooks for Junior High School Students. 2023. 第29号. 69-84
  • 松浦恵津子. 「ガ格の名詞がくわわる連語と文--モノの動きと現象を表す連語--」. 『対照言語学研究』. 2022. 第29号. 53-76
  • Matsuura Etsuko. Japanese Collocations with “Noun+TO” or “Noun+TONO”:In the Case of Definite Combinations. Japanese Collocations with “Noun+TO” or “Noun+TONO”:In the Case of Definite Combinations. 2020. 第26号. 87-98
  • Matsuura Etsuko. Classifying Japanese Collocations with "Noun+to” and "Noun+tono" : In the Case of Objective Combinations. 2019. 44. 33-43
more...
MISC (4):
  • 松浦恵津子. 「『-ないまでも』節の意味と機能」. 『マテシス・ウニウェルサリス』獨協大学外国語学部言語文化学科. 2012. 第13巻. 第2号. 141-155
  • A study of the Japanese conjunction sorega. Mathesis universalis : Bulletin of the Department of Language and Culture. 2007. 第8巻. 第2号. 165-184
  • 松浦恵津子. 「会話文における文脈指示のコ・ソ・ア」. 『マテシス・ウニウェルサリス』獨協大学外国語学部言語文化学科. 2004. 第5巻. 第2号. 173-193
  • 松浦恵津子. 「モナシュ大学におけるレベルEの授業」. 『オーストラリア(モナシュ大学における)日本語教育研修報告書』お茶の水女子大学 修士課程 人文科学研究科 日本言語文化専攻. 1995
Books (1):
  • 『日本語教育における文法指導の現場から 照応・接続・文の成分間の関係性の諸相』
    笠間書院 2017
Lectures and oral presentations  (6):
  • ト格の名詞がくわわる連語(再考)と、トノ格の名詞がくわわる連語とのかかわり
    (国際連語論学会第六回大会 2018)
  • 「過不足・優劣」を表す動詞連体形について-「上回る」の場合-
    (白馬日本語研究会 2014)
  • 超直前 日本語教育能力検定試験対策講座(文法)
    (日本語教育研究所 2009年10月11日 2008年10月11日 2005年10月10日 2004)
  • コノ・ソノ・アノの代行指示について
    (白馬日本語研究会 2002)
  • 「こんな・そんな・あんな」の意味・用法について
    (月末金曜日の会(日本語文法研究会) 1996)
more...
Education (3):
  • 1996 - 2002 Ochanomizu University
  • 1994 - 1996 Ochanomizu University
  • 1975 - 1979 Ochanomizu University Faculty of Letters and Education
Professional career (1):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
Work history (12):
  • 2013/04 - 現在 Shoin University
  • 2011/04 - 2016/03 Senshu University School of Letters
  • 2003/07 - 2015/03 朝日カルチャーセンター 講師
  • 2002/07 - 2013/03 独立行政法人 国際交流基金 日本語国際センター 客員講師
  • 2000/04 - 2013/03 Dokkyo University School of International Liberal Arts, Department of Interdisciplinary Studies
Show all
Committee career (2):
  • 2019/04 - 現在 東アジア国際言語学会 理事
  • 2018/04 - 2019/03 国際連語論学会 理事
Awards (1):
  • 2018/12 - 松蔭大学 ティーチングアワード賞
Association Membership(s) (4):
THE SOCIETY OF JAPANESE GRAMMAR ,  International East Asian Linguistic Society ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  THE SOCIETY FOR JAPANESE LINGUISTICS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page