Pat
J-GLOBAL ID:201803001991251881

ターゲットの分析方法及びターゲット分析チップ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  福田 浩志
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2017001280
Publication number (International publication number):WO2017126479
Application date: Jan. 16, 2017
Publication date: Jul. 27, 2017
Summary:
PCRを行うことなく、マイクロRNAをはじめとするターゲットを直接的に検出するための新たなターゲットの分析方法及びターゲット分析チップを提供する。 本発明のターゲットの分析方法は、試料中のターゲットと、前記ターゲットに結合する標識プローブと、前記ターゲット及び担体に結合する担体結合用プローブとを接触させ、前記ターゲットと、前記標識プローブと、前記担体結合用プローブとを結合反応させ、第1の結合体を形成する工程、前記第1の結合体と前記担体とを接触させ、前記第1の結合体と前記担体とを結合反応させ、第2の結合体を形成する工程、前記担体を濃縮する工程、及び前記濃縮された担体に結合した前記標識プローブの標識を検出することにより、前記試料中のターゲットを分析する工程を含むことを特徴とする。
Claim (excerpt):
試料中のターゲットと、前記ターゲットに結合する標識プローブと、前記ターゲット及び光透過性を有する素材で形成された担体に結合する担体結合用プローブとを液体溶媒中で接触させ、前記ターゲットと、前記標識プローブと、前記担体結合用プローブとを結合反応させ、第1の結合体を形成する工程である第1反応工程、 前記第1の結合体と前記担体とを接触させ、前記第1の結合体と前記担体とを結合反応させ、比重が前記液体溶媒より大きい第2の結合体を形成する工程である第2反応工程、 前記第2の結合体を含む前記液体溶媒を遠心し、前記第2の結合体を濃縮する工程である濃縮工程、並びに 前記濃縮された状態で、前記第2の結合体中に含まれる前記標識プローブの標識を検出することにより、前記試料中のターゲットを分析する工程である分析工程を含むことを特徴とする、ターゲットの分析方法。
IPC (6):
C12Q 1/681 ,  C12Q 1/682 ,  C12M 1/00 ,  G01N 35/00 ,  G01N 37/00 ,  G01N 21/64
FI (6):
C12Q1/6813 Z ,  C12Q1/6825 Z ,  C12M1/00 A ,  G01N35/00 D ,  G01N37/00 101 ,  G01N21/64 F
F-Term (32):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA03 ,  2G043EA01 ,  2G043FA02 ,  2G043KA02 ,  2G043KA03 ,  2G058AA09 ,  2G058BA05 ,  2G058BA06 ,  2G058BA10 ,  2G058CF02 ,  2G058DA01 ,  2G058DA07 ,  2G058GA01 ,  4B029AA07 ,  4B029BB20 ,  4B029CC13 ,  4B029FA12 ,  4B029FA15 ,  4B063QA13 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QQ89 ,  4B063QR32 ,  4B063QR35 ,  4B063QR50 ,  4B063QS07 ,  4B063QS34 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02

Return to Previous Page