Pat
J-GLOBAL ID:201803003865870170
心身状態判定装置及び心身状態判定プログラム
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松山 裕一郎
Gazette classification:特許公報
Application number (International application number):2013219548
Publication number (International publication number):2015080573
Patent number:6233776
Application date: Oct. 22, 2013
Publication date: Apr. 27, 2015
Claim (excerpt):
【請求項1】被験者の体に光を照射する射光部と、
該射光部により光を照射した部位の画像を連続的に取得する画像取得部と、
取得した画像を演算処理して脈波を算出すると共に継時的な脈波の状態を計算するコンピュータ部と、
被験者に環境音楽を聞かせるための音声出力部と、
被験者に環境映像を見せるための映像出力部と、
を具備する心身状態判定装置における、上記コンピュータ部を動作させて心身状態を判定する心身状態判定プログラムであって、
上記コンピュータ部を、
上記映像出力部に指示を表示して被験者による操作を受け付ける操作入力手段、
上記操作入力手段に被験者が応答した場合に、被験者に求めるべき動作を表示して指示する指示手段、
上記指示手段に従って被験者が行動した場合に、該行動に応じて光の照射と画像取得とを所定時間行う画像取得手段、
画像取得手段により取得した画像を演算処理して脈波に換算し、上記映像出力部に測定時間と共に連続的に表示し、演算処理して得られたデータを積分してLF(Low Frequency:0.04-0.15Hz)とHF(High Frequency:0.15-0.4Hz)とを演算して得る演算表示手段、
測定終了後、所定時間、上記映像出力部に環境映像を表示すると共に上記音声出力部に環境音楽を流す映像音楽手段、
映像の表示及び音楽の演奏終了後、上記指示手段、上記画像取得手段、上記演算表示手段を作用させて再度脈波の測定を行う再演算手段、
及び
上記演算表示手段で得られたLF及びHFのデータと上記再演算手段で得られたLF及びHFのデータとを比較して心身状態を判定する判定手段として機能させるための心身状態判定プログラム。
IPC (2):
A61B 5/16 ( 200 6.01)
, A61B 5/02 ( 200 6.01)
FI (3):
A61B 5/16
, A61B 5/02 310 A
, A61B 5/16 ZDM
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
疾患の診断方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2012-099164
Applicant:山本勝美, 北村都築
-
コンテンツ処理装置及びプログラム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2006-207311
Applicant:シャープ株式会社
-
循環器機能測定システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-287572
Applicant:松下電工株式会社
-
健康状態測定装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2008-047966
Applicant:株式会社イマック
Show all
Return to Previous Page