Pat
J-GLOBAL ID:201803007473970872

画像生成装置、画像生成方法及びプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 新居 広守 ,  寺谷 英作 ,  道坂 伸一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2017038825
Publication number (International publication number):2018081666
Application date: Mar. 01, 2017
Publication date: May. 24, 2018
Summary:
【課題】複数の撮影画像を用いて生成した仮想的な焦点面の高画質な合焦画像を用いて対象物の画像を生成することができる画像生成装置等を提供する。【解決手段】画像生成装置200は、複数の照明器101のそれぞれが照明する際にイメージセンサ102が撮影した複数の撮影画像を用いて、イメージセンサ102の表面上に載置された対象物の画像を生成する。対象物は、第一対象物と、第一対象物内に含まれる第二対象物とを含む。画像生成装置200は、第二対象物の特徴点を最も多く含む第一対象物の断面を求めて、当該断面を仮想的な焦点面とする合焦画像を生成し、前記合焦画像を表示画面に表示させる。【選択図】図31
Claim (excerpt):
複数の照明器と、 対象物が載置される表面を有するイメージセンサと、 前記複数の照明器及び前記イメージセンサの間に位置する仮想的な焦点面における前記対象物の合焦画像を生成する制御回路とを備え、 前記対象物は、第一対象物と、前記第一対象物内に含まれる第二対象物とを含み、 前記制御回路は、 (a1)前記複数の照明器のそれぞれが照明する際に前記イメージセンサが撮影した複数の撮影画像を取得し、 (a2)取得した前記撮影画像それぞれに含まれる前記第二対象物の特徴点を特定し、 (a3)前記撮影画像それぞれの前記第二対象物の特徴点の位置と、前記複数の照明器の位置とに基づき、前記第二対象物の特徴点の立体的な位置を算出し、 (a4)前記第二対象物の特徴点を最も多く含む前記第一対象物の断面を求めて、前記断面の合焦画像を生成し、前記断面の合焦画像を表示画面に表示させる 画像生成装置。
IPC (5):
G06T 1/00 ,  H04N 5/232 ,  G06T 7/00 ,  G02B 21/00 ,  G02B 21/36
FI (5):
G06T1/00 295 ,  H04N5/232 133 ,  G06T7/00 C ,  G02B21/00 ,  G02B21/36
F-Term (54):
2H052AC05 ,  2H052AD02 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25 ,  5B057AA10 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB13 ,  5B057CB16 ,  5B057DA07 ,  5B057DA16 ,  5B057DB02 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5B057DC13 ,  5B057DC16 ,  5C122DA12 ,  5C122EA47 ,  5C122EA61 ,  5C122FA06 ,  5C122FA09 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FH04 ,  5C122FH11 ,  5C122FH18 ,  5C122FK12 ,  5C122GG07 ,  5C122GG26 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB09 ,  5C122HB10 ,  5L096AA09 ,  5L096BA06 ,  5L096CA04 ,  5L096CA17 ,  5L096DA01 ,  5L096DA02 ,  5L096EA33 ,  5L096EA35 ,  5L096FA04 ,  5L096FA06 ,  5L096FA24 ,  5L096FA66 ,  5L096FA69 ,  5L096GA06 ,  5L096GA51
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page