Pat
J-GLOBAL ID:201803013294901485

太陽光励起レーザー装置の蛍光閉じ込め構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 明石 昌毅
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2016148719
Publication number (International publication number):2018018981
Application date: Jul. 28, 2016
Publication date: Feb. 01, 2018
Summary:
【課題】太陽光入射面より入射した太陽光を吸収してレーザー媒質の感度の高い波長帯域の蛍光を放出する蛍光物質が分散され且つ外部よりも屈折率が高い材料から形成された蛍光導光板と、蛍光物質より放出されて蛍光導光板内を伝播した蛍光によりレーザーを生成する蛍光/レーザー変換手段とを有する太陽光励起レーザー装置において、蛍光がレーザーを生成させることなく装置外へ漏出することを阻止する。【解決手段】蛍光物質が吸収する波長域の光は透過するが蛍光物質が放出する蛍光は反射するダイクロイックミラーを蛍光導光板の太陽光入射面に対向し且これより隔置して設ける。【選択図】図3
Claim (excerpt):
太陽光入射面より入射した太陽光を吸収してレーザー媒質の感度の高い波長帯域の蛍光を放出する蛍光物質が分散され且つ外部よりも屈折率が高い材料から形成された蛍光導光板と、前記蛍光物質より放出されて前記蛍光導光板内を伝播した蛍光によりレーザーを生成する蛍光/レーザー変換手段とを有する太陽光励起レーザー装置において、前記蛍光物質より放出された蛍光が前記蛍光導光板の前記太陽光入射面より該蛍光導光板外へ漏出することを防止する構造にして、前記蛍光物質が吸収する波長域の光は透過するが前記蛍光物質が放出する蛍光は反射するダイクロイックミラーが前記蛍光導光板の前記太陽光入射面に対向し且これより隔置されて設けられていることを特徴とする構造。
IPC (1):
H01S 3/091
FI (1):
H01S3/0915
F-Term (3):
5F172AM08 ,  5F172DD06 ,  5F172EE01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • 集光モジュールおよびこれを用いた集光ユニット
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2009-208256   Applicant:ライツ・アドバンスト・テクノロジー株式会社, 株式会社豊田中央研究所
  • 白色光励起レーザー装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2007-046478   Applicant:村原正秀
  • 特開昭62-266502
Show all

Return to Previous Page