Pat
J-GLOBAL ID:201803015717591340

三次元積層装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人酒井国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2018089917
Publication number (International publication number):2018145526
Application date: May. 08, 2018
Publication date: Sep. 20, 2018
Summary:
【課題】三次元形状物の品質低下を抑制する。【解決手段】三次元積層装置1は、基台部100に成形層を積層させて三次元形状物を形成する三次元積層装置1であって、粉末材料を供給する粉末供給部と、粉末材料に光ビームを照射し、光ビームが照射された粉末材料の少なくとも一部を焼結又は溶融固化させて成形層を形成する光照射部と、外部から密封され、粉末供給部、光照射部及び基台部100を収納する三次元積層室2と、三次元積層室2内の気体を排出する気体排出部37と、三次元積層室2内に所定の気体を導入する気体導入部38と、を有し、気体排出部37が三次元積層室2内の気体を排出して、気体導入部38が所定の気体を導入することにより、三次元積層室2内を所定の気体雰囲気にする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
基台部、台座、または既存の造形物に対して粉末材料を噴射するとともにレーザ光を照射することにより、成形層を積層させて三次元形状物を製造する三次元積層装置であって、 前記三次元積層装置の三次元積層室内に不活性ガスを供給することにより、前記三次元形状物を製造する際の残留酸素濃度を調整する気体導入部と、 前記気体導入部における前記不活性ガスの供給条件を制御する制御装置と、を備え、 前記制御装置は、 前記三次元積層装置の運転プログラム、前記三次元積層装置の情報、及び前記成形層の形成条件を決定するための前記三次元形状物の設計情報の少なくとも一つを記憶する記憶部と、 前記記憶部の情報に基づき、前記成形層の積層に用いられる粉末材料の種類に応じて、残留酸素濃度が調整された所定の気体雰囲気となるよう、前記気体導入部における前記不活性ガスの供給条件を決定する制御部と、を含む、三次元積層装置。
IPC (5):
B22F 3/105 ,  B22F 3/16 ,  B29C 64/153 ,  B29C 64/371 ,  B33Y 30/00
FI (5):
B22F3/105 ,  B22F3/16 ,  B29C64/153 ,  B29C64/371 ,  B33Y30/00
F-Term (17):
4F213AC04 ,  4F213AM26 ,  4F213AR20 ,  4F213WA25 ,  4F213WB01 ,  4F213WL03 ,  4F213WL12 ,  4F213WL72 ,  4F213WL74 ,  4F213WL76 ,  4F213WL85 ,  4F213WL87 ,  4F213WL96 ,  4K018CA44 ,  4K018DA31 ,  4K018EA51 ,  4K018EA60
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page