Rchr
J-GLOBAL ID:201901002068432730   Update date: Feb. 28, 2025

Kengo Yasui

Kengo Yasui
Affiliation and department:
Research field  (1): International law
Research theme for competitive and other funds  (3):
  • 2023 - 2028 Toward Overcoming Current Challenges of the Law of Naval Warfare
  • 2021 - 2024 Studies on the Nature of the Obligation to Take Precautions in Military Operations in Information Warfare
  • 2021 - 2024 Prevention of Environmental Harm related to Armed Conflict: Actual Proof of the "Due Diligence" Obligation of Billigerent Powers, Companies and their Jurisdictional States
Papers (14):
  • 新井 京, 権 南希, 瀬田 真, 松山 沙織, 真山 全, 保井 健呉. Newport Manualの概要及び検討. 同志社法学. 2024. 76. 1. 1-69
  • 保井 健呉. 心理戦の武力紛争法による規律. 中京法学. 2024. 58. 3-4. 55-87
  • 保井 健呉. 電子戦の武力紛争法 : 電波電子戦の規律の概観. 同志社法学. 2023. 75. 4. 1171-1202
  • 保井 健呉. 武力紛争法上の「環境的考慮」の義務 : 攻撃の際の予防措置における環境損害防止のための「相当の注意」. 同志社法学. 2022. 74. 6. 1961-1989
  • 保井 健呉. 海戦法規の人道化-海上経済戦における展開-. 国際法外交雑誌. 2022. 121. 1. 54-80
more...
MISC (7):
  • 保井 健呉. 浦口薫著『封鎖法の現代的意義 : 長距離封鎖の再評価と地理的限定』. 国際法外交雑誌. 2024. 123. 1. 122-126
  • 保井 健呉. 国際法における捕虜:ロシア・ウクライナ戦争をめぐって. 国際法学会エキスパート・コメント. 2023. 2023-5. 1-6
  • 保井 健呉. Yurika Ishii, Japanese Maritime Security and Law of the Sea (Brill/Nijhoff, 2021). 国際安全保障. 2022. 50. 2. 127-131
  • 繁田 泰宏, 鳥谷部 壌, 保井 健呉, 濵田 早絵. 2019年ILC「武力紛争に関連する環境の保護」 暫定諸原則草案【翻訳】(二・完). 大阪学院大学法学研究. 2022. 48. 1・2
  • 保井 健呉. パレスチナの国際刑事裁判所規程締約国としての地位と裁判所の管轄権-パレスチナに関する裁判所の場所的管轄権の第1予審裁判部による範囲決定(2021年2月5日). 国際法研究. 2022. 10. 247-254
more...
Books (1):
  • ウクライナ戦争犯罪裁判 : 正義・人権・国防の相克
    信山社 2024 ISBN:9784797287905
Lectures and oral presentations  (17):
  • 海上での多国籍軍事作戦における法的諸課題
    (海上武力紛争法研究会 2025)
  • 現代海戦法規の形成における非主要海軍国実行の意義
    (国際人道法刑事法研究会(海戦法規特別セミナー) 2024)
  • 戦況と国内手続の特徴
    (国際法学会2023年度研究大会 2023)
  • 武力紛争における「対敵協力者」の地位と保護-ウクライナによる処罰の論点と評価-
    (国際法研究会 2023)
  • 戦況と罪状の特徴
    (国際人道法刑事法研究会第2回公開ウェビナー「ロシア・ウクライナ紛争下における戦争犯罪とその処罰」 2023)
more...
Education (2):
  • 2014 - 2019 Doshisha University Graduate School of Law
  • 2012 - 2014 Doshisha University Graduate School of Law
Professional career (1):
  • 博士(法学) (同志社大学)
Work history (3):
  • 2023/04 - 現在 Chukyo University Faculty of Law
  • 2021/04 - 2023/03 Doshisha University
  • 2019/04 - 2021/03 Doshisha University Office for Research Initiatives and Development
Association Membership(s) (4):
日本防衛学会 ,  国際安全保障学会 ,  THE JAPANESE ASSOCIATION OF WORLD LAW ,  JAPANESE SOCIETY OF INTERNATIONAL LAW
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page