Rchr
J-GLOBAL ID:201901003789003747   Update date: Mar. 04, 2025

Katsuaki Ochiai

Katsuaki Ochiai
Affiliation and department:
Job title: Specially Appointed Fellow
Research field  (1): Economic policy
Papers (6):
  • Shirai Daichi, Takeda Shiro, Ochiai Katsuaki. A Regional CGE Analysis of Greenhouse Gas Emissions Regulations. Review of Environmental Economics and Policy Studies. 2013. 6. 2. 12-25
  • Takeda Shiro, Kawasaki Hirofumi, Ochiai Katsuaki, Ban Kanemi. An Analysis of the Medium-term Target for CO2 Reduction by the JCER-CGE Model. Review of Environmental Economics and Policy Studies. 2010. 3. 1. 31-42
  • 外木 好美, 落合 勝昭, 浅子 和美. アジア諸国の景気と日本の景気--CIと貿易統計による連動性の検証-特集 世界の景気循環. フィナンシャル・レビュー / 財務省財務総合政策研究所 編. 2008. 2008年. 3. 55-72
  • 徳井 丞次, 乾 友彦, 落合 勝昭. 資本のヴィンテージ、研究開発と生産性--複数資本財の場合の投資スパイク分析-The impact of vintage capital and R&D on Japanese firms' productivity: an analysis using investment spikes of multiple capital goods. 日本経済研究 = JCER economic journal. 2008. 59. 1-21
  • 宮川 努, 落合 勝昭, 滝澤 美帆. 過剰設備の要因と設備投資行動-特集「ミクロの不均一性と日本のマクロ経済」--浅子和美一橋大学経済研究所教授責任編集. フィナンシャル・レビュー / 財務省財務総合政策研究所 編. 2005. 2005年. 4. 5-33
more...
MISC (6):
  • トクシュウ サンギョウ レンカンヒョウ 、 キョウキュウ ・ シヨウヒョウ ノ カツヨウ. 2018. 69. 2. 30-36
  • 落合 勝昭. 25%削減時代の日本経済(第5回)排出権、国際取引は難しく--削減自主目標で実効性に疑問. 日本経済研究センター会報. 2010. 995. 32-35
  • 落合 勝昭. 25%削減時代の日本経済(新連載)25%削減と1%成長、両立する可能性. 日本経済研究センター会報. 2010. 991. 38-41
  • 落合 勝昭. 環境問題の今日的課題(第2回)ポスト京都議定書に向けた温暖化対策への取り組みと日本経済への影響(2)民主党政権下の再推計について. 日経研月報 = The Japan Economic Research Institute bimonthly report. 2009. 378. 22-27
  • 落合 勝昭. 環境問題の今日的課題(第1回)ポスト京都議定書に向けた温暖化対策への取り組みと日本経済への影響(1)日経センターCGEモデルによる分析結果. 日経研月報 = The Japan Economic Research Institute bimonthly report. 2009. 377. 22-27
more...
Books (4):
  • カーボンニュートラルの経済学 : 2050年への戦略と予測
    日経BP日本経済新聞出版本部,日経BPマーケティング (発売) 2021 ISBN:9784532359041
  • コロナショックの経済学
    中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売) 2021 ISBN:9784502385919
  • グラフィック環境経済学
    新世社,サイエンス社 (発売) 2015 ISBN:9784883842216
  • 日本経済グローバル競争力の再生 : ヒト・モノ・カネの歪みの実証分析
    日本経済新聞出版社 2008 ISBN:9784532133481
Lectures and oral presentations  (6):
  • 環境・エネルギー政策の選択と経済・ 産業への影響試算
    (中央環境審議会地球環境部会 2012)
  • 環境・エネルギー政策の選択と経済・産業への影響試算
    (総合資源エネルギー調査会基本問題委員会 2012)
  • 経済モデルの政策への活用と研究開発投資
    (研究開発投資の経済効果分析とその政策立案への応用に関する検討会 2012)
  • 経済モデルを用いた温暖化対策の影響分析についての意見
    (中央環境審議会中長期ロードマップ小委員会(第16回) 2010)
  • JCER-CGEモデルによる 温暖化対策の分析
    (環境経済・政策学会「企画(4)温室効果ガス排出量削減の経済モデル分析 2010)
more...
Education (3):
  • 2002 - 2008 Hitotsubashi University
  • 1999 - 2002 Hitotsubashi University
  • 1987 - 1992 Chiba University Faculty of Law and Economics Department of Economics
Professional career (2):
  • M.A. (Economics) (Hitotsubashi University)
  • Bachelor of Economics (Chiba University)
Work history (17):
  • 2021/04 - 現在 Gakushuin University Faculty of Economics Department of Economics
  • 2013/04 - 現在 (公)日本経済研究センター 研究開発本部 特任研究員
  • 2011/04 - 現在 Statistical Research and Training Institute
  • 2011/04 - 現在 Chiba University Faculty of Law, Politics and Economics
  • 2010/04 - 現在 Hosei University Faculty of Science and Engineering
Show all
Committee career (8):
  • 2010/04 - 現在 早稲田大学パブリックサービス研究所 公会計改革推進研究会専門委員
  • 2022/02 - 2022/02 文部科学省 日本を対象とした温室効果ガス排出量の 定量シナリオを有効に活用するための モデルのあり方検討会 委員
  • 2012/01 - 2015/03 中央環境審議会 中長期ロードマップ小委員会マクロフレームWG委員
  • 2012/03 - 2012/03 科学技術政策研究所 研究開発投資の経済効果分析とその政策立案への応用に関する検討会 委員
  • 2009/10 - 2010/03 内閣官房 地球温暖化問題に関する閣僚委員会 タスクフォース 委員
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page