Rchr
J-GLOBAL ID:201901009351169381   Update date: Apr. 01, 2024

Nahoko Ii

イイ ナホコ | Nahoko Ii
Affiliation and department:
Other affiliations (1):
Research field  (2): Japanese linguistics ,  Japanese language education
Research keywords  (5): 日本語学 ,  日本語教育学 ,  文章論 ,  接続表現 ,  接続詞
Papers (6):
  • 井伊 菜穂子. 連接領域の広さからみた接続詞の特徴 -文連接レベルの接続詞と文章構造レベルの接続詞-. 『計量国語学』. 2023. 34. 2. 79-94
  • 井伊 菜穂子. 接続詞の出現位置からみた連接領域の広さの特徴 -人文科学論文の接続詞を対象に-. 『国立国語研究所論集』. 2023. 24. 113-131
  • 井伊 菜穂子. 接続詞の連接領域の性質と認定基準. 一橋大学国際教育交流センター紀要. 2020. 2. 31-42
  • 井伊 菜穂子. 論文作成における仲間と教師のコメント -学習者は誰のどのようなコメントを論文に反映させるのか-. どうすれば論文・レポートが書けるようになるか -学習者から学ぶピア・レスポンス授業の科学-. 2020. 97-119
  • 井伊 菜穂子, 宮内 拓也. 接続詞による文脈理解の方法. 文脈情報を用いた文章理解過程の実証的研究 -学習者の母語から捉えた日本語理解の姿-. 2020. 143-168
more...
Books (4):
  • 日本語研究者がやさしく教える「きちんと伝わる」文章の授業
    日本実業出版社 2023
  • 日本語文章チェック事典
    東京堂出版 2021
  • ビジネス文書の基礎技術 実例でわかる「伝わる文章」のしくみ
    ひつじ書房 2021
  • 一目でわかる文章術 : 文章は「見た目」で決まる
    ぱる出版 2020 ISBN:9784827212211
Lectures and oral presentations  (5):
  • 人文系論文における係助詞「は」の直後に読点が打たれる要因について
    (第26回 専門日本語教育学会研究討論会 2024)
  • 留学生のピア・レスポンス談話における配慮表現の使用とその変化
    (2020年度日本語教育学会秋季大会 2020)
  • 上級日本語学習者の接続詞「でも」の使用実態と困難点
    (シンポジウム 日本語教育は,自然会話コーパスで変わる! -『BTSJ日本語自然会話コーパス』の 特徴と日本語教育への生かし方- 2020)
  • 接続詞「また」の機能領域の広さと対称性 -「さらに」「一方」と比較して-
    (日本語学会 2019年度秋季大会 2019)
  • 日本語学習者はどのように接続詞を使って文章を理解するのか
    (国立国語研究所 学習者のコミュニケーションプロジェクトシンポジウム 2018)
Education (3):
  • 2019 - 2024 Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society
  • 2017 - 2019 Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society
  • 2010 - 2014 Chiba University Faculty of Letters Department of Japanese Cultural Studies
Professional career (1):
  • 博士(学術) (一橋大学大学院)
Work history (8):
  • 2024/04 - 現在 Tsuru University
  • 2020/05 - 現在 National Institute for Japanese Language and Linguistics JSL Research Division
  • 2021/04 - 2024/03 Kagawa Nutrition University Kagawa Nutrition University Kagawa Nutrition University
  • 2021/04 - 2024/03 Tsuru University
  • 2019/10 - 2020/03 Tokyo Keizai University
Show all
Awards (1):
  • 2014/03 - 千葉大学文学部 千葉大学文学部長 成績優秀賞 接続表現の二重使用について-使用規則への言及-
Association Membership(s) (6):
社会言語科学会 ,  計量国語学会 ,  日本語教育学会 ,  THE SOCIETY FOR JAPANESE LINGUISTICS ,  THE SOCIETY OF JAPANESE GRAMMAR ,  千葉大学文学部日本文化学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page