Rchr
J-GLOBAL ID:201901011012830219
Update date: Jul. 06, 2022
NAO NIWA
ニワ ナオ | NAO NIWA
Affiliation and department:
Research field (2):
Architectural history and design
, Architectural and city planning
Research keywords (8):
Participation of people with disabilities
, PEOPLE WITH INVISIBLE DISABILITIES
, Inclusive Design
, Housing studies
, Airport
, Barrierfree
, Universal Design
, Architectural planning
Research theme for competitive and other funds (4):
- 2020 - 2024 The Olympic-led New Tourist Clientele and Logic of Tourist Facility Management in Tokyo and Paris
- 2020 - 2022 地方空港における移動制約者の公共交通のアクセシビリティに関する類型的調査
- 2020 - 2021 軽度認知障害に関する免許返納判定に基づく運転継続支援・モビリティ環境順応プログラムの構築に向けた基礎的研究
- 2020 - 2021 認知症や発達障害など見えにくい障害者のスムースな移動の実現に関する問題点の明確化と解決策の検証
Papers (14):
-
丹羽菜生. 認知症や発達障害など見えにくい障害者のスムースな移動の実現に関する問題点の明確化と解決策の検証. KANSAI 空港レビュー. 2021. 516. 22-29
-
NIWA Nao, NIWA Taichi, AKIYAMA Tetsuo. A COMPARATIVE STUDY ON THE INSTITUTIONAL DEVELOPMENT OF AIRPORT ACCESSIBILITY POLICIES:From a comprehensive perspective airport and aviation policies in US, Europe and Japan. Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ). 2021. 784. 1641-1651
-
Tourists Behavior of International Tourists in Tokyo and Avoidance Attitude to Olympic and Paralympic Games for Their Travel. 2021. 72. 1. 25-51
-
丹羽 菜生, 丹羽 太一, 原 利明, 秋山 哲男. 日本の国際空港で行われてきた障害当事者参加に見るインクルーシブな設計計画とは (特集 バリアフリー法施行20年の到達点とグッドデザイン). 福祉のまちづくり研究 = Journal of Japanese Association for an Inclusive Society. 2021. 23. 1. 4,36-40
-
丹羽菜生, 丹羽太一. ライフタイム・ホームズ-ライフタイム・デザインの家. リハビリテーション・エンジニアリング. 2020. 35. 11
more...
MISC (8):
Books (14):
-
認知症や発達障害など見えにくい障害者のスムースな 移動の実現に関する問題点の明確化と解決策の検証 (基礎的調査)
関西空港調査会 2020
-
東京国際空港国際線旅客ターミナル 2 階到着ロビー混雑状況調査 (事後調査)
2019
-
東京国際空港国際線旅客ターミナル ユニバーサルデザインの取り組み 2018 Master Report
2019
-
東京国際空港国際線旅客ターミナルにおける 視覚障害者誘導用ブロック・視覚障害者にむけた人的支援 に関する考え方と決定されるまでの経緯
2019
-
東京国際空港国際線旅客ターミナルにおける 視覚障害者誘導用ブロックの取り組みと方向性に関する報告書 -総務省等からの指摘に対する対策案-
2019
more...
Lectures and oral presentations (21):
-
Classification of Visiting Sites for International Tourists in Tokyo and Tourist behaviors by Avoidance Attitude: For the Prediction of Behaviors of the Tourists at the Time of the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games
(都市、イベント、メガイベントと観光に関する国際学術会議 2021)
-
Tokyo 2020 and Consolidation of Accessible tourism, case of International Airports
(都市、イベント、メガイベントと観光に関する国際学術会議 2021)
-
見えにくい障害者のスムースな移動の実現に 関する問題点の明確化と解決策の基礎的研究
(第64回土木計画学研究発表会(秋大会) 2020)
-
中部・東京国際・成田空港にみるインクルーシブデザインの取組の展開に関する研究
(日本福祉のまちづくり学会全国大会梗概集 2020)
-
地方空港におけるユニバーサルデザインに関する評価・分析
(日本福祉のまちづくり学会全国大会梗概集 2020)
more...
Works (14):
-
「杉並の家」
BASSTRONAUTS 2019 -
-
「用賀マンション02」 リノベーション
BASSTRONAUTS 2019 -
-
「六角橋の家」
BASSTRONAUTS 2019 -
-
「今泉台の家」
BASSTRONAUTS 2018 -
-
「川崎の家」
BASSTRONAUTS 2014 -
more...
Education (2):
- 2001 - 2004 Waseda University
- 1998 - 2000 Waseda University
Professional career (1):
Work history (4):
- 2016/06 - 現在 CHUO University Research and Development Initiative Research Associate
- 2005/04 - 現在 Architect's Office BASSTRONAUTICS ADMINISTRATION Presidency / class-1 architects
- 2018/04 - 2019/03 University of TOKYO Graduate School of Economics, Faculty of Economics, Visiting Researcher
- 2004/04 - 2007/03 WASEDA UNIV. Research Institute for Science and Engineering Visiting Researcher
Committee career (18):
- 2021/04 - 現在 目黒区交通バリアフリー推進基本構想 改定及び推進協議会 委員
- 2021/04 - 現在 国土交通省 関東運輸局 バリアフリープロモーター
- 2021 - 現在 文部科学省 学校施設のバリアフリー化推進に関する調査研究協力者会議 委員
- 2020/09 - 現在 目黒区 交通バリアフリー推進基本構想改定及び推進協議会委員
- 2020/04 - 現在 国土交通省 知的・発達障害者等に対する公共交通機関の利用に関する検討会委員
- 2019/04 - 現在 川口市 バリアフリー基本構想推進協議会 副座長
- 2019/04 - 現在 北区バリアフリー基本構想策定協議会 委員
- 2018/04 - 現在 東洋大学 オリンピック・パラリンピック特別プロジェクト 委員
- 2018/04 - 現在 東京都 浮間舟渡駅駅前広場バリアフリー化検討会 副会長
- 2018/04 - 現在 観光庁 宿泊施設バリアフリー化促進事業計画事業
- 2017/04 - 現在 調布市 調布市バリアフリー推進協議会 副理事
- 2017/03 - 現在 日本福祉のまちづくり学会 関東支部委員
- 2020/04 - 2021/03 国土交通省 公共交通事業者等における認知症の人への接遇ガイドライン作成のための検討会委員
- 2018/04 - 2020/03 新宿区 ユニバーサルデザイン推進部会 座長
- 2018/04 - 2020/02 新宿区 新宿区ユニバーサルデザイン推進会議 副座長
- 2018/03 - 2018/03 国土交通省 鉄道におけるボランティアの手引き作成に向けての検討会議
- 2017/12 - 2018/03 国土交通省 交通事業者向け接遇研修プログラム作成等のための検討会議
- 2017/11 - 2018/03 国土交通省 交通事業者向け接遇ガイドライン作成等のための検討委員会
Show all
Awards (1):
- 2019/08 - 日本福祉のまちづくり学会 大会奨励賞 ロンドンオリンピック・パラリンピック大会レガシーに対する障害当事者の評価と参加
Association Membership(s) (4):
Lifetime Homes Association, Japan
, JAPANESE ASSOCIATION FOR AN INCLUSIVE SOCIETY
, NPO法人 高齢社会の住まいをつくる会
, ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN
Return to Previous Page