Rchr
J-GLOBAL ID:201901012307559327   Update date: May. 24, 2024

Sato Hiroshi

サトウ ヒロシ | Sato Hiroshi
Affiliation and department:
Job title: Pesident
Other affiliations (2):
  • Fukuoka Prefectural University
  • National Center for Global Health and Medicine  Bureau of Internatoinal Health Cooperation 
Homepage URL  (1): https://satokanhome.com/
Research field  (1): Sociology
Research keywords  (5): Develpment and Bussiness ,  Livelihood Improvement Movement ,  Japanese Development Experience ,  Area Study (Yemen) ,  Development Sociology
Research theme for competitive and other funds  (10):
  • 2021 - 2023 Supporting migrant communities in accessing information and developing pathways for testing, diagnosis and treatment of COVID-19
  • 2019 - 2023 The Meaning of Development /Modernization in Asia:Comparing 8 Asian countries
  • 2017 - 2020 Japanese style convenience store and its penetration into Asian countries
  • 2016 - 2019 Sociology of precondition for Japanese Miracle
  • 2014 - 2018 Multi-dimensional Analysis on Poverty in Arab Societies: Focus on Egypt and Jordan
Show all
Papers (8):
  • SATO Kan Hiroshi. How to change the hierarchy of knowledge production on development. Journal of International Development Studies. 2024. 32. 3. 35-42
  • SATO Kan Hiroshi. A Possibility of Development Studies from Asia. Journal of International Development Studies. 2023. 31. 3. 81-81
  • 佐藤 寛. 倫理的消費と倫理的貿易 : フェアトレードの先にあるもの (特集 消費と倫理の現在). 家計経済研究. 2012. 95. 16-25
  • 佐藤 寛. 戦後日本の農村開発経験--日本型マルチセクターアプローチ (特集 戦後日本の農村開発経験). 国際開発研究. 2002. 11. 2. 5-24
  • 佐藤 寛. 開発援助をめぐる「ドナーの戦略」と「村人の戦略」. 現代の中東. 1999. 27. 42-64
more...
MISC (86):
  • 佐藤寛. 置き去りにされる開発協力の本来の目的. 国際開発ジャーナル. 2024. 808. 8-10
  • International Development Journal. International Development Journal. 2023. 798. 8-9
  • 書評:Sato Mine, Nobuo Sayanagi and Toru Yanagihara, Empowerment Through Agency Enhancement: An Interdisciplinary Exploration. Journal of International Development Studies. 2022. 31. 2. 99-100
  • 書評:杉田映理・新本万里子編『月経の人類学ー女子生徒の「生理」と開発支援ー』. Journal of International Developmnt Studies. 2022. 31. 2. 101-105
  • 佐藤寛. イエメン 作り上げられた空洞国家. 世界. 2022. 5月
more...
Books (76):
  • まんがとクイズでよくわかる!なるほど『SDGs』
    ワン・パブリッシング 2023 ISBN:4651203531
  • 戦後日本の開発経験--高度成長の礎となった「炭鉱・農村・公衆衛生」
    明石書店 2023 ISBN:4750355917
  • SDGsを問い直す : ポスト/ウィズ・コロナと人間の安全保障
    法律文化社 2023 ISBN:9784589042088
  • ほんとうのグローバリゼーションってなに?: 地球の未来への羅針盤 (1) (テーマで探究 世界の食・農林漁業・環境 1)
    農山漁村文化協会 2023 ISBN:4540221132
  • パンデミック時代のSDGsと国際貢献: 2030年のゴールに向けて
    朝倉書店 2021 ISBN:4254180616
more...
Lectures and oral presentations  (11):
  • ビジネスと人権をめぐる世界の動き~産業保健職の立ち位置は?
    (日本産業衛生学会関東地方会 2022)
  • 調停者不在の紛争解決をめざしてー群雄割拠型国民国家は可能か
    (国際安全保障学会2018年度年次大会 2018)
  • Kurdish Problem in Japan
    (WOCMES:World Congress for Middle Eastern Studies Seville 2018 2018)
  • 日本の高度経済成長期における生活改善運動の役割-他セクターとの関連を中心として
    (国際開発学会第28回全国大会 2017)
  • 国際協力の現場におけるリスク管理-サプライチェーンマネジメントから学ぶ-
    (国際開発学会第27回全国大会 2016)
more...
Work history (14):
  • 2023/04 - 現在 Tokyo Institute for Development Sociology President
  • 2023/04 - 現在 国立国際医療研究センター 国際医療協力局 客員研究員
  • 2023/04 - 2024/03 Fukuoka Prefectural University
  • 2015/04 - 2023/03 日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター 上席主任調査研究員
  • 1981/04 - 2023/03 アジア経済研究所 研究員
Show all
Committee career (21):
  • 2020/08 - 現在 一般社団法人ソリダリダード・ジャパン 代表理事
  • 2016 - 現在 Solidaridad Network アジア地区理事
  • 2013/12 - 現在 日本イエメン友好協会 専務理事
  • 2020 - 外務省ODA評価「二国間無償資金協力の評価についての分析・評価手法の提案」 評価主任
  • 2020 - 外務省ODA評価「無償資金協力個別案件(ヨルダン、モザンビーク)」 評価主任
Show all
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page