Rchr
J-GLOBAL ID:201901012853102230
Update date: Jun. 05, 2025
TAKASE HIROKO
タカセ ヒロコ | TAKASE HIROKO
Research field (1):
Basic nursing
Research theme for competitive and other funds (1):
- 2017 - 2023 地域協働型介護予防・健康教育介入プログラムの効果検証 社会人基礎力の発達との関係
Papers (5):
-
奥平寛奈, 髙瀬寛子. 基礎看護学実習におけるバーチャルシミュレーション教材とシミュレーションを組み合わせた代替実習に関する実践報告. 日本看護シミュレーションラーニング学会誌. 2024. 2. 23-29
-
高瀬寛子,荒木田美香子. 幼児の父親の育児及び家事における実施状況とその関連要因. 日本公衆衛生雑誌. 2022. 69. 10. 814-823
-
Hiroko Takase, Mikako Arakida. [Childcare and housework performed by fathers with infants and related factors]. [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health. 2022. 69. 10. 814-823
-
奥平寛奈,郷原志保,高瀬寛子,村松由紀. 看護系大学における社会人基礎力育成への取り組み-看護専門科目にTBLを導入した教授法の評価-. 社会人基礎力研究機関誌. 2021. 2. 3-12
-
奥平寛奈,郷原志保,高瀬寛子,村松由紀. フィジカルアセスメント科目におけるTeam-based-Learningとシミュレーションを組み合わせたアクティブラーニングの実践と評価. 日本シミュレーション医療教育学会雑誌. 2021. 9. 18-23
MISC (3):
-
村松由紀, 郷原志保, 髙瀬寛子, 須佐公子, 奥平寛奈, 太田眞, 琉子友男, 杉森裕樹, 田中博史. 地域協働型介護予防・健康教育支援プログラム(協働ゼミ)の効果検証-社会人基礎力の発達との関係-. 大東文化大学看護学ジャーナル. 2024. 6. 1. 2-23
-
奥平寛奈,高瀬寛子,柿谷絵理,根岸哲也,中根洋子,草刈由美子. COVID-19 流行下における基礎看護学実習の自己評価- 臨地実習群と代替実習群の比較 -. 大東文化大学看護学ジャーナル. 2023. 5. 1. 3-19
-
奥平寛奈,高瀬寛子,柿谷絵理,草刈由美子,豊嶋三枝子. コロナ禍における実習代替えとしての模擬実習-基礎看護学実習での取り組み-. 大東文化大学看護学ジャーナル. 2022. 4. 1. 3-14
Lectures and oral presentations (9):
-
看護基礎教育における臨地実習の社会人基礎力に関する文献検討
(第44回日本看護科学学会学術集会 2024)
-
保健師のこどもネグレクト対応の特徴-保健師経験年数群による比較-
(第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 2024)
-
健康教育支援プログラム(協働ゼミ)の効果検証-社会人基礎力の発達との関係-
(第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
-
コロナ禍で臨地実習に制約を受けた新人看護師の実態-指導者を対象としたインタビュー調査-
(第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
-
コロナ禍で臨地実習に制約を受けた新人看護師の実態-新人看護師を対象としたインタビュー調査-
(第43回日本看護科学学会学術集会 2023)
more...
Education (1):
- 2019 - 2022 International University of Health and Welfare
Professional career (1):
Work history (4):
- 2025/04 - 現在 国際医療福祉大学
- 2023/04 - 2025/03 埼玉医科大学
- 2022/06 - 2023/03 大東文化大学 スポーツ・健康科学部看護学科 助教
- 2018/04 - 2022/05 大東文化大学 スポーツ・健康科学部看護学科 助手
Awards (1):
- 2023/02 - 日本看護シミュレーションラーニング学会 第4回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会優秀演題賞 基礎看護実習におけるバーチャルシミュレーション教材とシミュレーションを組み合わせた代替実習に関する実践報告
Association Membership(s) (4):
日本看護シミュレーション学会
, 日本公衆衛生看護学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本看護科学学会
Return to Previous Page