Rchr
J-GLOBAL ID:201901018910375808
Update date: Jun. 05, 2025
Tagawa Anna
Tagawa Anna
Affiliation and department:
NTT Medical Center Tokyo
About NTT Medical Center Tokyo
Search "NTT Medical Center Tokyo"
Research field (2):
Psychiatry
, Clinical psychology
Research keywords (3):
心理アセスメント
, 発達障害
, 睡眠
Research theme for competitive and other funds (1):
2017 - 2018 発達障害における性同一性に関する研究-ロールシャッハ・テストを用いた検討-
Papers (6):
田川杏那. ナルコレプシー患者のロールシャッハ・テスト. ロールシャッハ法研究. 2024. 28
田川杏那, 神馬崇宏, 安川生太, 藤田知哲, 五十嵐あすみ, 村木慈, 古川葵, 矢島史菜, 片岡恭平, 高橋香織, et al. 心臓リハビリテーション外来における心理的支援の実践. 心臓リハビリテーション. 2024. 30. 1. 38-42
田川杏那, 田川杏那, 太田晴久, 川嶋真紀子, 今井美穂, 反町絵美, 牧山優, 安宅勝弘, 相澤直子, 丸田伯子, et al. The Survey of the Medical Care for the Students with Developmental Disorders. 大学のメンタルヘルス. 2019. 3. 159-164
田川杏那, 吉村聡. 過眠症状を呈する発達障害患者の心理的特性. 上智大学心理学年報. 2018. 42. 35-43
長島杏那, 松尾淳子, 野田隆政, 木下裕紀子, 石田一希, 平石萌子, 樋口輝彦, 功刀浩. 気分障害患者における強迫性パーソナリティ傾向と認知機能との関連. 精神医学. 2016. 58. 1. 65-72
more...
Lectures and oral presentations (20):
「障害者雇用の課題」 医療機関でできるパーソナルリカバリーの視点での就労支援.
(第5回日本成人期発達障害臨床医学会,シンポジウム,東京(その他話題提供「心理的安全性につながる居場所(コミュニティ)との体験を活かしたキャリア形成の基盤づくり」,加藤公一.「『働き続ける』を地域で支える~生活支援と就労のつながり~」,岩原あゆみ.) 2025)
自分の言葉で紡ぐ所見-ロールシャッハ・テストの結果を所見にまとめるプロセス-
(日本心理臨床学会第43回大会.自主シンポジウム.オンライン. 2024)
心臓リハビリテーション外来における療養・就労両立支援の実践
(日本心臓リハビリテーション学会第30回大会. 神戸 2024)
発達障害における睡眠の問題について ー心理アセスメントを用いた介入研究ー
(日本ロールシャッハ学会第27回大会.名古屋. 2023)
発達障害専門プログラムの「ピア・サポート」における睡眠改善プログラムの実践について.
(第10回成人発達障害支援学会,横浜. 2023)
more...
Work history (3):
2019/04 - 現在 NTT東日本関東病院 精神神経科 臨床心理士
2016/04 - 2019/03 Neuropsychiatric Research Institute
2012/04 - 2016/03 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所疾病研究第三部 科研費研究補助員 心理療法士(臨床心理士)
Association Membership(s) (5):
日本心臓リハビリテーション学会
, 成人発達障害支援学会(評議員)
, 日本ロールシャッハ学会
, 包括システムによる日本ロールシャッハ学会
, 日本心理臨床学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM