Rchr
J-GLOBAL ID:201901020392152233   Update date: Feb. 01, 2024

Utsuki Namiko

Utsuki Namiko
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese language education
Research keywords  (6): 支援者支援 ,  子どもの母語 ,  年少者日本語教育 ,  教科学習支援 ,  省察的実践 ,  成人教育・成人学習論
Research theme for competitive and other funds  (7):
  • 2020 - 2023 中学校の国際教室と学外支援者の連携による持続可能な学習支援についての研究
  • 2018 - 2021 言語少数派の子どもを対象とする遠隔型の「母語による学習支援」の開発
  • 2015 - 2019 Build a Japanese-language teacher training system for Asia based on andragogy
  • 2015 - 2018 Establishing a Support Structure for "Community Native Tongue Assistants" Responsible for Assisting with Learning Subjects
  • 2012 - 2015 Scaffolding for minority-language students by Japanese students in the support class
Show all
Papers (12):
  • 池田広子, 尹松, 宇津木奈美子. 「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修」からの学びと可能性-継続的に参加した上海の大学教員を対象として-. 日本語教育学会. 2022. 183. 18-33
  • 宇津木奈美子, 高梨宏子. 教科学習支援に参加した母語支援者についての情報共有の分析-教科学習支援の記録を通して-. 平成30年~令和3年度科学研究費補助金基盤研究(C)課題番号 18K00700 研究代表者清田淳子. 2022. 89-101
  • 宇津木奈美子, 原瑞穂. CLD児散在地域における教育保障に向けた学校教育への挑戦のプロセス - 教育委員会・国際交流協会・大学の担当者のふり返りから -. 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)研究. 2021. 17. 25-51
  • 池田広子, 宇津木奈美子, 守内映子. ベトナムにおける「実践を省察するラウンドテーブル型教師研修」の可能性と日本語教師の学び-参加者の語りの分析から-. 目白大学高等教育研究. 2021. 27. 1-10
  • 宇津木奈美子. 母語を活用した教科学習における留学生支援者の意義-当事者性の獲得という観点からの一考察-. 平成27年度~平成29年度科学研究費補助金基盤研究研究成果報告書(研究代表者清田淳子). 2018. 80-103
more...
Books (5):
  • 越境する日本語教師と教師研修: 実践を省察するラウンドテーブル
    くろしお出版 2023 ISBN:4874249302
  • 考える人のための【上級】日本語読解
    凡人社 2020 ISBN:4893589768
  • 生涯学習支援のデザイン
    玉川大学出版部 2019 ISBN:4472405873
  • 教科学習支援者における母語支援者の当事者性獲得
    風間書房 2018 ISBN:4759922555
  • 外国から来た子どもの学びを支える-公立中学校における母語を活用した学習支援の可能性 (立命館大学人文学企画叢書)
    文理閣 2016 ISBN:4892597856
Lectures and oral presentations  (30):
  • 母語を活用した中学国語の学習支援活動における日本語支援者の意識 -長期に渡って 支援を行った日本人支援者の語りの分析から-
    (JSAA-ICNTJ2023(Japanese Studies Association of Australia International Conference of the Network for Translingual Japanese) 2023)
  • Learning from “Overseas Online Roundtable Teacher Training “and Examining Its Potential: A Comparison with online and face-to-face T
    (Computer Assisted System for Teaching & Learning / Japanese 2023)
  • 中学校の国際教室担当教員のふり返り -同一国際教室における20年の実践をもとに-
    (日本語教育学会秋季大会 2022)
  • 外国につながる子どもの教科学習支援を行った中国人支援者の意識-母語による支援活動を通して-
    (日本学習社会学会第18回大会 2021)
  • 文化的言語的に多様な子ども(CLD 児)の教育保障 -誰もが当事者として関わるために-
    (母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 2020年度研究大会 2020)
more...
Education (2):
  • Ochanomizu University Graduate School of Humanities and Sciences Comparative Studies of Societies and Cultures
  • お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科言語文化専攻博士前期課程修了
Professional career (1):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
Work history (5):
  • 2023/04 - 現在 帝京大学 日本語教育センター
  • 2016 - 現在 Dokkyo University School of International Liberal Arts, Department of Interdisciplinary Studies
  • 2011/04 - 2023/03 Teikyo University Teikyo Study Abroad Center
  • 2008 - 2011 日本大学 日本語講座 非常勤講師
  • 2007 - 2011 専修大学 国際交流センター 非常勤講師
Committee career (2):
  • 2017/10 - 現在 日本言語文化学研究会 運営委員
  • 2017/08 - 現在 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 理事
Association Membership(s) (7):
THE JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF ADULT AND COMMUNITY EDUCATION ,  JAPANESE ASSOCIATION FOR THE STUDY OF LEARNING SOCIETY ,  JAPAN ACADEMIC ASSOCIATION OF SOCIO-EDUCATION AND SERVICE LEARNING ,  日本言語文化学研究会 ,  INTERCULTURAL EDUCATION SOCIETY OF JAPAN ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE ,  母語・継承語・バイリンガル教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page