Pat
J-GLOBAL ID:201903005420893269

ユーザの快適さが向上した呼吸マスク

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 笛田 秀仙 ,  五十嵐 貴裕 ,  矢ヶ部 喜行
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2019507904
Publication number (International publication number):2019524331
Application date: Aug. 17, 2017
Publication date: Sep. 05, 2019
Summary:
呼吸マスク100であって、該マスクを換気するための換気システム101と、ユーザの呼吸データを提供するための、ユーザにより装着されたときに呼吸マスク100内の空気の少なくとも1つの物理的な特性を感知するよう配置された、検出器102と、該呼吸データに基づいて換気システム101を起動するよう構成されたコントローラ103と、を有する呼吸マスクにおいて、コントローラ103は、少なくとも1つの以前に検出された吸気又は呼気サイクルの履歴呼吸データに基づいて、将来呼吸データを予測し、該予測された将来呼吸データに基づいて、将来の吸気サイクルが生じるか呼気サイクルが生じるかを決定し、該決定された将来の吸気サイクル又は呼気サイクルが開始する前に、換気システム101を起動するよう構成されたことを特徴とする、呼吸マスク100が提示される。更に、呼吸マスクの換気システムを制御するための方法も提示される。
Claim (excerpt):
呼吸マスクであって、 マスクを換気するための換気システムと、 前記マスクを装着するユーザの呼吸データを提供するための検出器であって、前記呼吸マスク内の空気の少なくとも1つの物理的な特性が検出されることができるように配置された、検出器と、 前記呼吸データに基づいて前記換気システムを起動するよう構成されたコントローラと、 を有する呼吸マスクにおいて、前記コントローラは、 少なくとも1つの以前に検出された吸気又は呼気サイクルの履歴呼吸データに基づいて、将来呼吸データを予測し、 前記予測された将来呼吸データに基づいて、将来の吸気サイクルが生じるか呼気サイクルが生じるかを決定し、 前記決定された将来の吸気サイクル又は呼気サイクルが開始する前に、前記換気システムを起動する よう構成されたことを特徴とする、呼吸マスク。
IPC (1):
A61M 16/06
FI (1):
A61M16/06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 睡眠障害呼吸制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-040852   Applicant:リスピロニクス,インコーポレイテッド
Cited by examiner (1)
  • 睡眠障害呼吸制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-040852   Applicant:リスピロニクス,インコーポレイテッド

Return to Previous Page