Pat
J-GLOBAL ID:201903012752097241

覚醒維持装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2017122435
Publication number (International publication number):2019008468
Application date: Jun. 22, 2017
Publication date: Jan. 17, 2019
Summary:
【課題】覚醒効果をより長い時間継続させることを可能にする。【解決手段】運転手の覚醒状態を維持するための刺激である覚醒刺激を発生する刺激装置から、覚醒刺激を発生させる刺激制御部203と、運転手に向けて報知を行う報知制御部202とを備え、刺激制御部203は、覚醒刺激の発生態様を変更可能であり、報知制御部202で報知を開始させるのに同期して、覚醒刺激の発生態様を変更する。これにより、覚醒刺激が継続されている場合であっても、運転手が覚醒刺激に対して注意を向けやすくなり、運転手の覚醒刺激への慣れが抑制される。【選択図】図2
Claim (excerpt):
対象者の覚醒状態を維持するための刺激である覚醒刺激を発生する刺激装置(91,92)から、前記覚醒刺激を発生させる刺激制御部(203)と、 前記対象者に向けて報知を行う報知制御部(202)とを備え、 前記刺激制御部は、前記刺激の発生態様を変更可能であり、前記報知制御部で報知を開始させるのに同期して、前記刺激の発生態様を変更する覚醒維持装置。
IPC (5):
G08G 1/16 ,  G08B 21/06 ,  B60K 28/06 ,  A61B 5/16 ,  A61M 21/00
FI (5):
G08G1/16 F ,  G08B21/06 ,  B60K28/06 A ,  A61B5/16 ,  A61M21/00 B
F-Term (24):
3D037FA05 ,  3D037FA13 ,  3D037FB09 ,  3D037FB10 ,  3D037FB12 ,  4C038PP05 ,  4C038PQ04 ,  4C038PR04 ,  4C038PS07 ,  5C086AA23 ,  5C086CA28 ,  5C086CB36 ,  5C086FA01 ,  5C086FA11 ,  5H181AA01 ,  5H181CC02 ,  5H181CC03 ,  5H181CC04 ,  5H181CC11 ,  5H181CC12 ,  5H181CC14 ,  5H181LL07 ,  5H181LL08 ,  5H181LL20
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
  • 人の状態推定装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2007-185940   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 前方カーブ警報装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2006-265994   Applicant:アイシン精機株式会社
  • 特開平4-348763
Show all

Return to Previous Page