Rchr
J-GLOBAL ID:202001002397987573   Update date: Nov. 13, 2023

Kurihara Kazuki

クリハラ カズキ | Kurihara Kazuki
Affiliation and department:
Research field  (3): Education - general ,  Sociology ,  Sociology of education
Research keywords  (3): Sociology of Education ,  子どもの貧困 ,  Teacher Education
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2023 - 2025 「子どもの貧困」対策を担う人々による貧困概念の運用に関する研究
Papers (8):
  • Issues of Integrated Learning in the Revision of Courses of Study: Focusing on the Difficulties of Curriculum Policy around Inquiry-Based Learning. 2023. 74. 169-190
  • Social Inclusion in England : Several Case studies in School Education and Social Education. 2023. 72. 55-70
  • 栗原和樹. 教師にとって「子どもの貧困」に関わる経験はいかなるものか:「学習」を語る方法に焦点を当てて. 日本教師教育学会年報. 2022. 31. 112-124
  • 梶原豪人, 近藤天之, 栗原和樹. 自治体による子どもの貧困実態調査の全国的把握. 貧困研究. 2021. 27. 85-97
  • 梶原豪人, 栗原和樹, 小山宰, 近藤天之, 瀧澤宏直, 湯承晨, 張秀賢, 阿部彩. 日本の高校生のフード・インセキュリティ:東京都「子供の生活実態調査」を用いた実証研究. 社会政策. 2021. 13. 2. 102-114
more...
MISC (4):
  • 栗原和樹. 【図書紹介】松本伊智朗編著『子どもと家族の貧困:学際的調査からみえてきたこと』. 貧困研究. 2023. 30. 94
  • 西田芳正, 知念渉, 栗原和樹, 田中祐児, 瀬戸麗. 子どもの貧困対策法は学校システムにどのような影響をもたらしうるか:貧困を生きる子ども・若者の排除と包摂. 令和3年度 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果・報告書 学校システムにおける排除と包摂に関する教育社会学的研究:マイノリティの視点から. 2022. 35-55
  • 湯承晨, 近藤天之, 小山宰, 栗原和樹, 瀧澤宏直, 張秀賢, 梶原豪人, 阿部彩. 日本における子どものフード・インセキュリティ指標の構築. 東京都立大学 子ども・若者貧困研究センター Working Paper Series. 2020. 11. 1-16
  • 大瀧芽衣, 栗原和樹, 那波泰輔, 林知香. 問25 次世代に伝えたいこと. 根本雅也編『彼らは何を訴えるのか:被爆50年原爆被害者調査(自由回答)報告書』. 2020. 57-75
Books (2):
  • 質的研究アプローチの再検討:人文・社会科学からEBPsまで
    勁草書房 2023 ISBN:9784326303243
  • ユネスコ・教育を再考する:グローバル時代の参照軸
    2022 ISBN:9784762031960
Lectures and oral presentations  (12):
  • どのような教師が社会正義を志向しているか:TALIS2018を用いた国際比較
    (日本教師教育学会第33回大会 2023)
  • 都市で育つ/育てる(2):教育をめぐる親子の苦悩
    (日本教育社会学会第75回大会 2023)
  • 教師の職業規範と貧困概念
    (子どもの貧困研究のフロンティア 定例学術研究会 2023)
  • 教師は貧困をどのように捉えているのか
    (宮崎公立大学自主講座「「子どもの貧困」を考える」 2022)
  • 教師にとってこどもの貧困とは
    (東京学芸大学こどもの学び困難支援センター sure 公開研究会 2022)
more...
Education (3):
  • 2019 - 2023 Hitotsubashi University
  • 2017 - 2019 Hitotsubashi University
  • 2012 - 2017 Tokyo Gakugei University Faculty of Education
Professional career (2):
  • Master of Social Science (Hitotsubashi University)
  • Doctor of Philosophy in Social Science (Hitotsubashi University)
Work history (5):
  • 2023/02 - 現在 Tokyo Metropolitan University
  • 2022/09 - 現在 Daito Bunka University Faculty of Sociology
  • 2022/07 - 現在 青梅看護専門学校 非常勤講師(教育学)
  • 2022/04 - 現在 神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 非常勤講師(教育学A)
  • 2020/11 - 2021/03 Hitotsubashi University Graduate School of Social Sciences
Committee career (1):
  • 2018 - 現在 〈教育と社会〉研究会 編集委員会 編集委員
Association Membership(s) (5):
日本社会学会 ,  日本子ども社会学会 ,  日本教師教育学会 ,  日本教育社会学会 ,  〈教育と社会〉研究会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page