Rchr
J-GLOBAL ID:202001004183885709   Update date: Jul. 03, 2025

FUCHIGAMI YUKI

フチガミ | FUCHIGAMI YUKI
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research keywords  (4): Wood distribution ,  Input-output analysis ,  life cycle assessment ,  wood material
Research theme for competitive and other funds  (5):
  • 2025 - 2030 森林・木材・大気間での炭素収支の推移を考慮した森林施業システムの検討
  • 2024 - 2029 Development of a Comprehensive Assessment Method for Reforestation in Fukushima Considering Forest Multi-functionality
  • 2020 - 2025 脱炭素社会の実現を推進する高機能リグニン材料の開発
  • 2018 - 2022 Verification of new system and creation of added value to reconstruct timber distribution in the region
  • 2015 - 2019 Constructing "resource management model through utilization" and establishment of social implementation method in mangrove forest
Papers (20):
MISC (11):
more...
Books (9):
  • バイオマス
    海青社 2025 ISBN:9784860990701
  • 脱炭素地域づくりを支える人材 : 日欧の実践から学ぶ
    日本評論社 2025 ISBN:9784535587939
  • Woodcity - 都市の木造木質化でつくる持続可能な社会 -
    海青社 2024 ISBN:4860994191
  • BIOCITY ビオシティ 87号 オーストリアのエネルギー自立と持続可能な地域づくり
    ブックエンド 2021
  • エネルギー自立と持続可能な地域づくり 環境先進国オーストリアに学ぶ
    昭和堂 2021
more...
Lectures and oral presentations  (25):
  • ICTを活用した新たな木材流通(京都モデル)の構築を目指した基礎的研究-京都府版アプリの活用現場における技術者の意識調査-
    (第75回日本木材学会大会(仙台) 2025)
  • 木質系建材および木造建築物の環境影響評価に関する動向
    (第44回木材接着研究会「サステナブルな接着技術と木材利用の最新動向」 2024)
  • Effect of different allocation methods in plywood manufacturing on assessing product GHG emissions
    (Eco Balance 2024 2024)
  • ICTを活用した新たな木材流通(京都モデル)の構築を目指した基礎的研究-原木の強度選別取引技術の導入による府内の木材加工流通に与える効果の検討
    (第42回日本木材加工技術協会年次大会 2024)
  • 西表島仲間川マングローブ林床の衰退状況について~利用を通じた資源管理(第三報)~
    (第34回日本熱帯生態学会年次大会(JASTE 34)福井大会 2024)
more...
Committee career (6):
  • 2016 - 現在 特定非営利活動法人京都地球温暖化防止府民会議 理事
  • 2007 - 現在 日本建材・住宅設備産業協会木材・プラスチック部会環境指標ワーキンググループ 委員
  • 2023 - 2025/03 日本木材学会環境委員会 委員
  • 2020/04 - 2023/03 森林計画学会 常任理事
  • 2018 - 2019 日本木材学会環境委員会 委員
Show all
Association Membership(s) (5):
森林計画学会 ,  日本木材加工技術協会 ,  日本LCA学会 ,  日本建築学会 ,  日本木材学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page