Rchr
J-GLOBAL ID:202001013428690223
Update date: Jan. 31, 2025
Ishibashi Ippo
イシバシ イッポ | Ishibashi Ippo
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
https://edu.okayama-u.ac.jp/~suugaku/ishibashi/
Research field (2):
Science education
, Primary/secondary education and curricula
Research keywords (10):
データサイエンス教育
, 教科等横断
, 批判的思考
, ICT
, 数学の生涯学習
, 文章題
, 統計教育
, 社会批判的モデリング
, 確率教育
, 数学教育
Research theme for competitive and other funds (13):
- 2024 - 2028 An Empirical Study on Developing Critical Mathematical Literacy through Socio-Critically Open-Ended Problems
- 2023 - 2027 Developing tools and guidelines to promote learning support based on educational data and evidence
- 2023 - 2026 確率的モデル化を促進する教材の開発原理の構築
- 2023 - 2025 蓋然性 (確率) を表すことばについての言語感覚を育む教科横断型授業のデザイン原理の構築と検証
- 2022 - 2025 実際の現象を確率的に考える能力の育成を目指した学校数学の確率の授業デザイン
- 2023 - 2024 統計教育・情報教育における日本とイギリスの教科書比較:数理・データサイエンス・AI教育の学際性を観点として
- 2023 - 2024 養護教諭との協働による社会批判的モデリングを実現する数学授業の開発と実践:授業での足場設定の解明
- 2023 - 2023 学校数学における生徒が確率的に推論する授業の理論的・実証的研究
- 2022 - 2023 日本の中高数学科教科書における確率的リテラシーの育成に関する研究
- 2020 - 2022 Fundamental Research on Developing Probabilistic Modeling Competences in Mathematics Education
- 2020 - 2021 不確実な社会を生きる力を育む中学校数学科の確率指導の開発研究
- 2018 - 2020 算数・数学教育における確率カリキュラムの開発に関する研究
- 2018 - 2019 確率の概念形成を支援する単元横断的アプローチの開発研究
Show all
Papers (80):
-
詫間 千晴, 池田 匡史, 石橋 一昴, 服部 裕一郎, 岡崎 正和, 宮本 浩治, 山田 秀和, 川崎 弘作, 宮本 勇一, 伊住 継行. 教職大学院教科教育領域における学部新卒院生同士のメンタリングの場の構想:メンターの省察からみる成果と課題. 日本教育大学協会研究年報. 2025. 43
-
石橋 一昴. 「原因の確率」の理解を支援する自然頻度と図的表現の比較と分析. 全国数学教育学会誌 数学教育学研究. 2025. 30. 2. 97-109
-
幸田 直也, 石橋 一昴, 服部 裕一郎. 算数教育における子どものインフォーマルな表現に焦点を当てた授業に関する考察:小学校第4学年「おはじきゲーム」の授業実践を通した主体的・対話的で深い学びの実現. 全国数学教育学会誌 数学教育学研究. 2025. 30. 2. 129-147
-
石橋 一昴, 池田 匡史, 西 宗一郎, 西村 尚久. 日本語の言語確率の学習開発:国語教育研究と関連する中学校数学科の学習として. 日本教科教育学会誌. 2024. 47. 3. 15-26
-
池田 匡史, 西村 尚久, 石橋 一昴, 西 宗一郎. 中学校国語科における『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を活用した言語確率の学習開発. 日本教科教育学会全国大会論文集. 2024. 50. 229-230
more...
MISC (8):
-
石橋 一昴, 平田 篤史. 学校教育における統計教育と情報教育に関する教科書の日英比較:数理・データサイエンス・AI教育を視点として. 令和4年度 公益財団法人 教科書研究センター 若手研究者に対する教科書研究助成事業 研究成果報告書集. 2024. 7-31
-
石橋 一昴. 学校数学における生徒が確率的に推論する授業の理論的・実証的研究. 公益財団法人 カシオ科学振興財団 第40回 研究助成 成果報告論文集 (令和6年度). 2024. 130-131
-
石橋 一昴. 実際の現象を確率的に考える能力の育成を目指した学校数学の確率の授業デザイン. 令和5年度 公益財団法人 ウエスコ学術振興財団 研究成果報告書集. 2024. 40-41
-
早田 透, 阿部 好貴, 石橋 一昴, 大谷 洋貴, 影山 和也, 福田 博人. デジタル環境,ICT環境における数学教育. 全国数学教育学会誌 数学教育学研究. 2023. 29. 2. 93-107
-
石橋 一昴. 児童による複数の考え方を考慮した授業デザイン. 算数・数学情報誌 ROOT. 2023. 32. 6-7
more...
Books (8):
-
中学数学
日本文教出版 2025
-
数学教育学の軌跡と展望:研究のためのハンドブック
ナカニシヤ出版 2024 ISBN:9784779518270
-
GeoGebraの教科書 : 数学を体感できるICTツール
東洋館出版社 2024 ISBN:9784491055596
-
小学算数
日本文教出版 2024
-
認知能力×非認知能力を育てる数学授業&教材10のしかけ
明治図書 2024 ISBN:9784183047236
more...
Lectures and oral presentations (95):
-
Replicability of experimental research in mathematics lessons
-
期待値を求めて解釈する活動を目指した授業デザイン
(第61回全国数学教育学会研究発表会)
-
中学校国語科における『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を活用した言語確率の学習開発
(日本教科教育学会 第50回全国大会)
-
期待値を意思決定に活用することを目指した学習開発:最適仕入の問題(新聞売り子の問題)を題材として
(日本数学教育学会 第57回秋期研究大会)
-
PPDACサイクルの複数周目への進展を目指した箱ひげ図指導:What-If-Not方略を活用して
(日本数学教育学会 第57回秋期研究大会)
more...
Education (3):
- 2017 - 2020 Hiroshima University Graduate School of Education
- 2015 - 2017 Hiroshima University Graduate School of Education
- 2011 - 2015 Hiroshima University School of Integrated Arts and Sciences
Professional career (3):
- 学士(総合科学) (広島大学)
- 修士(教育学) (広島大学)
- 博士(教育学) (広島大学)
Work history (10):
- 2024/04 - 現在 高知大学教育学部 非常勤講師
- 2024/04 - 現在 環太平洋大学 通信教育課程 非常勤講師
- 2023/04 - 現在 日本体育大学大学院教育学研究科 非常勤講師
- 2022/04 - 現在 Okayama University
- 2021/04 - 現在 鳥取大学工学部 非常勤講師
- 2021/04 - 2022/03 Okayama University
- 2020/04 - 2021/03 Okayama University Graduate School of Education
- 2019/04 - 2020/03 広島大学附属福山中・高等学校 非常勤講師
- 2018/04 - 2020/03 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
- 2017/04 - 2018/03 広島大学附属福山中・高等学校 教諭
Show all
Committee career (14):
- 2024/09 - 現在 日本数学教育学会 数学教育編集部幹事
- 2024/07 - 現在 日本科学教育学会 編集委員会副委員長
- 2024/04 - 現在 日本教科教育学会 研究企画
- 2024/04 - 現在 日本科学教育学会 中国支部岡山県会長
- 2024/03 - 現在 日本科学教育学会 科学教育研究:特集編集部会委員 特集名:「データサイエンスと科学教育」
- 2024/03 - 現在 文部科学省 高等学校数学指導資料作成委員
- 2023/06 - 現在 国立教育政策研究所 プロジェクト研究「新たな学びの実現に向けた教育課程の在り方に関する研究」探究班
- 2023/04 - 現在 全国数学教育学会 研究推進委員会委員
- 2021/10 - 現在 日本科学教育学会 年会企画委員
- 2024/03 - 2025/06 日本科学教育学会 編集委員会特集編集部会 委員 特集名:「データサイエンスと科学教育」
- 2022/06 - 2024/03 日本科学教育学会 中国支部役員・岡山県幹事
- 2023/03 - 2023/12 日本科学教育学会 科学教育研究:特集編集部会委員 特集名:「次世代を担う若手研究者の科学教育研究」
- 2022/04 - 2023/03 日本数学教育学会 岡山県代議員
- 2017/04 - 2020/03 全国数学教育学会 幹事
Show all
Awards (10):
- 2024/03 - 2023年度 小貫英教育賞
- 2023/09 - 令和5年度 日本科学教育学会 奨励賞
- 2020/12 - 令和元年度 全国数学教育学会 学会奨励賞
- 2020/12 - 2020年度 日本科学教育学会 第3回日本科学教育学会研究会・ベストプレゼンテーション賞
- 2019/12 - 令和元年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ
- 2018/12 - 平成30年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ
- 2018/12 - 2018年度 日本科学教育学会 第3回日本科学教育学会研究会・ベストプレゼンテーション賞
- 2017/12 - 平成29年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ
- 2017/11 - 平成28年度 公益社団法人日本数学教育学会・学会賞(大学院生研究奨励部門)
- 2016/12 - 平成28年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ
Show all
Association Membership(s) (5):
日本科学教育学会
, The International Group for the Psychology of Mathematics Education
, 日本教科教育学会
, 日本数学教育学会
, 全国数学教育学会
Return to Previous Page