Rchr
J-GLOBAL ID:202001014206850032
Update date: Oct. 09, 2024
Ito Atsushi
イトウ アツシ | Ito Atsushi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Research field (1):
Communication and network engineering
Research theme for competitive and other funds (7):
- 2023 - 2028 Support technique for the development of tourism resources utilizing the healing effects of forest bathing: For tourism after COVID-19
- 2022 - 2025 Research and Application of Cultural Information Transfer Based on Linguistic Landscape
- 2020 - 2025 Compact aerial display by use of multiple reflections and its applications for aquatic CAVE for VR Biology
- 2020 - 2023 International Research on Spoken and Written Corpora of Learners of English, Chinese and Japanese through University-High School Collaboration
- 2019 - 2023 潜在的注意下に眠る感性情報の発掘と観光支援への応用
- 2018 - 2023 ネット社会におけるインバウンド観光客・定住者を意識した文化伝達の言語表現
- 2017 - 2022 Supporting Tourism Resource Development through ICT: Improving Expectations by Applying Psychological Effects
Show all
Papers (191):
-
Atsushi Sakahara, Atsushi Ito, Madoka Hasegawa, Naoya Tsuruta, Yuta Takagi. Evaluation of the Effectiveness of Spinning Aufheben Method - Comparison of idea generation methods. Proceedings of CogInfoCom 2024. 2024. 189-196
-
Analysis of brainwave at an amusement park --- How people enjoy an experience at an amusement park ---. The Journal of economics. 2024. 65. 2
-
Ami Otsuka, Akira Sasaki, Atsushi Ito. Interactive AI for Software Development Learning: Shifting Focus to Requirement Specification. Proceedings of CogInfoCom 2024. 2024
-
Haruki Watanabe, Ayane Oki, Xiao Gu, Yuko Hiramatsu, Kazutaka Ueda, Madoka Hasegawa, Yasunari Harada, Miwa Morishita, Atsushi Ito. How people enjoy an experience at an amusement park: Analysis of brainwave. Proceedings of CogInfoCom 2024. 2024
-
Atsushi Ito, Yuma Ito, Masafumi Koike, Katsuhiko Hibino. Hammering Test for Tile Wall Using AI. Proceedings of DepCoS - RELCOMEX 2024. 2024
more...
MISC (3):
-
伊藤 篤, 平松 裕子, 上田 一貴, 羽多野 裕之, 佐藤 美恵, 渡辺 裕, 佐藤 文博, 佐々木 陽. BLEビーコンを利用した観光支援技術-Technological Support for Tourism using BLE Beacon-思考と言語. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2016. 116. 368. 15-20
-
平松 裕子, 佐藤 文博, 伊藤 篤, 羽多野 裕之, 佐藤 美恵, 渡辺 裕, 佐々木 陽. 携帯から目を離したくなる観光アプリのために : 未知の発見・日光における実証報告-Finding New Attractive Points Using the Beacon Application for Old Traditional Areas : Our Experiments in Nikko-思考と言語. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2016. 116. 368. 21-26
-
Atsushi Ito. Intelligent Network. 計測と制御. 2004. Vol.33. no.1. 83
Patents (29):
-
データ送信システム、データ送信端末、データ送信方法、およびプログラム
-
地図表示端末、地図表示方法、およびプログラム
-
住宅内情報通知システム、住宅内情報通知方法およびプログラム
-
コンテンツ権利移譲システム、および方法
-
携帯端末装置,ストレス推定システム,ストレス推定方法,ストレス推定プログラム
more...
Books (7):
-
教育とICT (中央大学 経済研究所 研究叢書80号)
中央大学出版部 2023 ISBN:9784805722749
-
Accentuated Innovations in Cognitive Info-Communication
Springer 2022
-
Smart Innovations in Engineering and Technology
Springer 2020
-
Cognitive Infocommunications, Theory and Applications
Springer 2019
-
Bio-Informatic Systems, Processing and Applications
River Publisher 2013
more...
Lectures and oral presentations (160):
-
ChatGPTを使ったプログラミング教育のパラダイムシフト;日連続アプリ作成の達成
(【第80回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」 2024)
-
ICT for Sightseeing
(DepCoS - RELCOMEX 2024 2024)
-
観光情報配信のBLEネットワークによる支援
(電子情報通信学会 思考と言語研究会 (TL2023-41) 2024)
-
運転中の感情の言語化
(電子情報通信学会 思考と言語研究会 (TL2023-40) 2024)
-
生体信号を利用した行動の可視化
(電子情報通信学会 思考と言語研究会 (TL2023-39) 2024)
more...
Works (3):
-
ICTマネージメント人材育成PBL教材
2008 -
-
ユビキタスネットワークを活用した子どもの安心・安全システムの在り方に関する調査検討報告書
2006 -
-
司法制度改革と先端テクノロジィの導入・活用に係る提言
2004 -
Education (3):
- 2005 - 2007 Hiroshima City University 情報科学研究科 情報科学専攻
- 1981 - 1983 Nagoya University 工学研究科 情報工学専攻
- 1977 - 1981 Nagoya University 工学部 電子工学科
Professional career (2):
- 修士(工学) (名古屋大学)
- 博士(情報工学) (広島市立大学)
Work history (24):
- 2021/04 - 現在 Utsunomiya University
- 2021/04 - 現在 中央大学 経済学部 教授
- 2020/04 - 2021/03 中央大学 経済学部 准教授
- 2014/04 - 2020/03 中央大学 経済学部 兼任講師
- 2014/02 - 2020/03 宇都宮大学 Graduate School of Engineering 教授
- 2016/04 - 2017/03 宇都宮大学 工学部情報工学科 学科長
- 2015/04 - 2016/03 宇都宮大学 工学部情報工学科 副学科長
- 2001/04 - 2014/03 早稲田大学 メディアネットワークセンター 特別研究員
- 2007/04 - 2014/01 中央大学 理工学部 兼任講師
- 2007/04 - 2014/01 KDDI研究所 開発センター 主幹エンジニア
- 2007/01 - 2014/01 宇都宮大学 客員教授
- 2010/04 - 中央大学 経済研究所 研究員
- 2007/10 - 早稲田大学 情報教育研究所 招聘研究員
- 2005/04 - 2007/03 宇都宮大学 非常勤講師
- 2002/07 - 2007/01 KDDI株式会社 開発推進部開発企画 グループリーダ
- 2000/06 - 2002/10 通信総合研究所 特別研究員
- 1999/06 - 2002/07 慶応義塾大学 グローバルセキュリティリサーチセンター 研究員
- 1999/03 - 2002/07 KDD株式会社 先端技術ビジネス推進部 担当課長
- 1996/03 - 1999/03 国際電信電話株式会社研究所 主任研究員
- 1990/04 - 1996/03 国際電信電話株式会社 主査
- 1990/08 - 1991/09 スタンフォード大学言語情報研究所 客員研究員
- 1988/04 - 1990/04 国際電信電話株式会社 主任
- 1985/03 - 1988/04 国際電信電話株式会社研究所
- 1983/04 - 1985/03 国際電信電話株式会社 東京通信施設局
Show all
Committee career (5):
- 2006/10 - 2014/01 経団連 情報通信委員会高度情報通信人材育成部会 委員
- 2007/10 - 2008/03 経団連 ヘルスケア産業部会 委員
- 2007/10 - 2008/03 厚生労働省医療情報ネットワーク基盤検討会 委員
- 2005/04 - 2006/03 総務省 ユビキタスラーニング推進協議会 委員
- 2001/04 - 2002/03 IT推進革命のための人材育成に関する調査研究会 委員
Awards (16):
- 2024/09 - T h e 1 5 t h I E E E I n t e r n a t i o n a l C o n f e r e n c e o n C o g n i t i v e I n f o c o m m u n i c a t i o n s SPECIAL AWARD FOR AI SUPPORTED EDUCATION Interactive AI for Software Development Learning: Shifting Focus to Requirement Specification
- 2024/01 - 電子情報通信学会 ネットワークソフトウエア研究会 若手研究奨励賞 Open AIの活用によるプログラミング学習の提案
- 2022/01/28 - 電子情報通信学会 NWS研究会 若手研究奨励賞 LoRaの大規模放牧への応用に関する検討
- 2022/01 - 電子情報通信学会 NWS研究会 若手研究奨励賞 日光戦場ヶ原における森林浴効果
- 2021/09/15 - 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
- 2019/09 - 電子情報通信学会 NWS研究会 NWSベストポスター賞 GNSS測位誤差マップの作製に利用する測位誤差推定値のための一検討
- 2018/12 - INTERNATIONAL CONFERENCES ON CYBER SECURITY AND COMMUNICATION SYSTEMS 2018 Best Paper Award A Study on Growth Stage Classification of Paddy Rice by CNN using NDVI Images
- 2018/06 - 電子情報通信学会 NWS研究会 NWS研究会奨励賞 心理学効果を応用した観光支援アプリの設計
- 2017/11 - めぶきファイナンシャルグループ めぶきビジネスアワード ビーコンと連動するスマートフォンを軸と した観光活性化
- 2016/03 - Service Computation Service Computation 2017 Best Paper Award A Service Model using Bluetooth Low Energy Beacons-To Provide Tourism Information of Traditional Cultural Sites -
- 2014/11 - 日本福祉のまちづくり学会 第17回全国大会 大会優秀賞 高次脳機能障害者が電車を利用する際の困難さに関するアンケート調査
- 2010/08 - PCカンファレンス 2010PCカンファレンス 最優秀論文賞 「小学校で携帯電話をどう教えるか? その1 情報端末としてのケータイ活用事例?」
- 2007/01 - 情報コミュニケーション学会 第7回全国大会 最優秀発表賞 初等教育のツールとしての携帯端末使用の可能性?小学校における授業現場への利用を踏まえて?
- 2007/01 - 総務省 JGN2アワード 産業活動貢献賞 ビジネス利用に向けた高品位映像伝送の研究
- 2004/11 - 日本病院学会 第54回日本病院学会優良演題賞 インターネット対応画像入力型簡易栄養計算システムの開発
- 2001/06 - 総務省 第51回電波の日表彰 IT推進革命のための人材育成に関する調査
Show all
Association Membership(s) (6):
IEEE
, 電子情報通信学会
, IPSJ
, ACM
, 日本福祉のまちづくり学会
, 日本認知科学会
Return to Previous Page