Rchr
J-GLOBAL ID:202001018736092614
Update date: Apr. 02, 2025
Shibukawa Sachika
シブカワ サチカ | Shibukawa Sachika
Affiliation and department:
Job title:
Specially Appointed Assistant Professor
Research field (3):
Education - general
, Tertiary education
, Educational technology
Research keywords (7):
Flipped Classroom
, Educational Technology
, Higher Education
, Blended Learning
, Distance Education
, 通信制大学
, correspondence high school
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2024 - 2027 通学制大学と通信制大学の比較を通した高等教育の役割とその教育手段の明確化
- 2024 - 2027 通信制大学に通う若年層学生とそれを支える教育組織の実態調査
- 2024 - 2025 通信制高校における教員研修のパイロット開発
- 2024 - 2025 持続可能な未来を築く:生成AIとメタバース時代の3C Skills(Communication skills, Collaborative Skills, Critical Thinking Skills)の育成
- 2024 - 2025 通信制大学入学者の入学動機・大学適応・キャリア形成に関する調査研究
- 2023 - 2024 教育の質保証に向けた通信制大学の組織的特徴
- 2022 - 2024 反転授業実践初心者が抱える困難とその支援の理論的・実証的研究
- 2022 - 2023 2022年度 中央大学ダイバーシティ研究支援助成
- 2020 - 2022 深い学習を促す講義映像・事前学習・対面授業を有機的に連関させた反転授業設計の提案
Show all
Papers (12):
-
Sachika SHIBUKAWA. The Characteristics and Challenges of High School-University Articulation from the Perspective of Correspondence High Schools. 2025. 67. 141-164
-
Sachika SHIBUKAWA, Takaho IWATA, Mana TAGUCHI. Classification of the Types of Interconnections between Pre-Class and In-Class Activity in a Flipped Classroom. Japan Journal of Educational Technology. 2025. 48. Suppl
-
Sachika SHIBUKAWA, Mana TAGUCHI. Development and Evaluation of a Worksheet to Design a Flipped Classroom for University Faculty. Japan Journal of Educational Technology. 2024. 48. 1. 1-16
-
Sachika Shibukawa. Case Study of the Trial and Error Faced by a Novice in the Flipped Classroom Practice. The Journal of Pedagogics. 2024. 66. 29-56
-
Mana Taguchi, Sachika Shibukawa, Ken terao, Katsuo Suzuki. Quality Assurance in University Teaching: The Perspective of Educational Organizations of Distance Education Universities. JOURNAL OF JAPAN ASSOCIATION FOR COLLEGE AND UNIVERSITY EDUCATION. 2023. 45. 2. 103-107
more...
MISC (26):
-
Sachika Shibukawa, Keita Kato. Would Pre-service Teachers Want to Work as Correspondence High School Teachers?: Focusing on Changes in Their Willingness Before and After the Class. JSET Spring Conference 2025 (46th). 2025. 1. 121-122
-
澁川幸加, 眞鍋 倫子, 松田 美佐, 中尾 友香, 宮崎 朔. 通信制大学生の年齢別入学時・入学後の満足感の実態調査. 第31回大学教育研究フォーラム発表論文集. 2025. 48
-
澁川幸加, 眞鍋倫子, 松田美佐, 中尾友香, 宮崎朔. 通信制大学生の入学動機と年齢別の傾向. 日本通信教育学会第72回研究協議会発表要旨集録. 2024. 10-11
-
澁川幸加. 通信制大学生の学生層の変化と年齢別の入学動機. 大学マネジメント研究会. 2024. 20. 8. 35-39
-
Keita Kato, Sachika Shibukawa, Yusuke Morita. Pilot Survey on the Design and Practice of Face-to-Face Classes at Public Correspondence High Schools. RESEARCH REPORT OF JSET CONFERENCES. 2024. 2024. 3. 264-271
more...
Books (3):
-
ミネルバ大学を解剖する
東信堂 2024 ISBN:4798919160
-
第15章 アクティブラーニング・フォーラム(スティーヴン・M・コスリン、ベン・ネルソン(編)『ミネルバ大学の設計書』(松下佳代監訳))
東信堂 2024 ISBN:4798918660
-
第12章 フル・アクティブラーニング(スティーヴン・M・コスリン、ベン・ネルソン(編)『ミネルバ大学の設計書』(松下佳代監訳))
東信堂 2024 ISBN:4798918660
Lectures and oral presentations (35):
-
授業法
(『ミネルバ大学を解剖する』 出版記念シンポジウム -汎用的能力は育成可能か- 2024)
-
高等教育マイクロクレデンシャルの解説(書評)
(日本教育工学会SIG-MC(マイクロクレデンシャル)2024年度第1回勉強会 2024)
-
授業法
(第2回高等教育研究セミナー「ミネルバ大学を解剖する」 2024)
-
通信制大学の教育組織の特徴. ラウンドテーブル「通信制大学の教育組織から考える授業の質保証」
(大学教育学会第45回大会 2023)
-
通信制大学における若年層の増加の背景と課題. 参加者企画セッション「通信制大学の若年層の増加から考える通信制と通学制の境界」
(第29回大学教育研究フォーラム 2023)
more...
Education (3):
- 2019 - 2022 Kyoto University 教育学研究科 教育学環 高等教育学コース
- 2017 - 2019 Kyoto University 教育学研究科 教育科学専攻 高等教育開発論講座
- 2013 - 2017 University of Tsukuba School of Informatics, College of Media Arts, Science and Technology
Professional career (2):
- 修士(教育学) (京都大学)
- Doctor (Education) (Kyoto University)
Work history (8):
- 2025/04 - 現在 Yokohama National University College of Education
- 2023/04 - 現在 Waseda University School of Education part-time lecturer
- 2022/04 - 現在 Chuo University Platform for Research and Development on Higher Education Full-time Researcher
- 2022/04 - 現在 Chuo University Faculty of Letters
- 2020/04 - 2022/03 Japan Society for the Promotion of Science
- 2020/04 - 2021/09 Kyoto University of Foreign Studies
- 2019/04 - 2021/09 京都外国語短期大学非常勤講師
- 2019/09 - 2021/03 Aino University
Show all
Committee career (11):
- 2025/04 - 現在 日本通信教育学会 監事
- 2025/01 - 現在 日本教育工学会 代議員
- 2024/10 - 現在 日本教育メディア学会 編集委員
- 2024/06 - 現在 令和6年度神奈川県立横浜修悠館高等学校「多様性に応じた新時代の学び充実支援事業」 検討会議委員
- 2024/04 - 現在 日本教育工学会 ショートレター編集委員会 担当委員
- 2024/04 - 現在 日本教育工学会 研究会委員会 委員
- 2024/04 - 現在 NPO全国通信制高等学校評価機構 「通信制高校における教育の質確保のための所轄庁による指導監督の在り方に関する調査研究事業」に係る運営指導委員
- 2023/04 - 現在 大学コンソーシアム八王子 SD・FD専門委員 副委員長
- 2023/04 - 現在 日本教育工学会 重点活動領域:先端科学技術とELSI部会 コアメンバー
- 2023/04 - 現在 日本教育工学会 国際交流委員会
- 2024/04 - 2025/03 埼玉県教育委員会 魅力ある県立高校づくりアドバイザー会議委員
Show all
Awards (5):
- 2025/03 - 第31回大学教育研究フォーラム 優秀発表賞
- 2024/09 - 日本教育工学会 研究奨励賞
- 2020/10 - Best Paper Award at Japan Association for Educational Media Study
- 2019/02 - 第12回宇宙ユニットシンポジウム 最優秀賞
- 2018/08 - International Symposium on Educational Technology Best Paper Award
Association Membership(s) (4):
日本通信教育学会
, 大学教育学会
, 日本教育工学会
, 日本教育メディア学会
Return to Previous Page