Rchr
J-GLOBAL ID:202001020218529884   Update date: Jun. 27, 2025

Tsuruta Aya

ツルタ アヤ | Tsuruta Aya
Affiliation and department:
Research field  (2): International relations ,  History - Asia/Africa
Research keywords  (1): ルワンダ、民族紛争、脱植民地化、冷戦、ルワンダ難民、アフリカ研究
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2018 - 2025 ルワンダの「旧難民」と国際政治:1960年代を中心に
Papers (3):
  • Expanding the Archival Horizon: American Archives for Researching Postcolonial Rwandan History. History in Africa. 2017. 44. 265-283
  • ルワンダにおける歴史認識と民族対立. 国際政治. 2014. 180. 43-54
  • Tsuruta Aya. The International Structure of the Ethnic Conflict in Rwanda : From 1959 to 1962. The Hitotsubashi journal of law and international studies. 2008. 7. 3. 779-816
MISC (6):
  • 鶴田 綾. 書評 片山夏紀著『ルワンダの今 : ジェノサイドを語る被害者と加害者』. アフリカ研究 = Journal of African studies. 2021. 99. 44-47
  • 鶴田綾. ルワンダのコモンウェルス加盟をめぐって. 中京大学国際学部紀要. 2021. 1
  • 植民地責任をめぐるベルギーおよび旧ベルギー領アフリカ諸国の動き. アフリカレポート. 2020. 58. 96-101
  • コンゴ紛争小史:『密林の慈悲』の政治的背景. アフリカ映画の世紀. 2019. 28-29
  • 国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)公文書館の資料紹介. アフリカ研究. 2017. 92. 123-126
more...
Books (1):
  • ジェノサイド再考-歴史のなかのルワンダ
    名古屋大学出版会 2018
Lectures and oral presentations  (3):
  • ヨーロッパの植民地責任とアフリカーベルギー・コンゴ関係を中心にー
    (日本国際政治学会 2024年度研究大会 2024)
  • ルワンダのジェノサイドは「解決」したのか?:ジェノサイド30周年に考える
    (関東大震災大虐殺の解決に向けてールワンダ、パレスチナ、南京のジェノサイドから考える 2024)
  • Revisiting the Rwandan Refugees in the 1960s: Refugee Settlements and Local Politics in Eastern Congo
    (The 61st JAAS Annual Conference 2024)
Education (1):
  • - 2014 University of Edinburgh
Work history (3):
  • 2021/04 - 現在 Chukyo University
  • 2020/04 - 2021/03 Chukyo University
  • 2014/04 - 2020/03 Chukyo University School of International Liberal Studies
Awards (2):
  • 2020/05 - 日本アフリカ学会 第32回研究奨励賞
  • 2017 - 名古屋大学出版会 第28回名古屋大学出版会学術図書刊行助成
Association Membership(s) (3):
日本国際政治学会 ,  日本平和学会 ,  日本アフリカ学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page