Pat
J-GLOBAL ID:202003001254995207
インピーダンス測定システムおよびインピーダンス測定方法ならびに被検出物質の検出システム
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
特許業務法人深見特許事務所
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2018018427
Publication number (International publication number):WO2018207937
Application date: May. 11, 2018
Publication date: Nov. 15, 2018
Summary:
測定システム(1)は、測定キット(2)と、レーザ光源(40)と、マルチメータ(90)とを備える。測定キット(2)は、光を照射されると発熱する光発熱部材(110)と、電極(111,112)とを含み、複数の微小物体(M)が分散した分散液(D)を保持可能に構成される。マルチメータ(90)は、レーザ光源(40)からの光照射に起因する光発熱部材(110)の発熱により分散液(D)が加熱されることで生じた分散液(D)中の対流によって電極(111)と電極(112)との間に複数の微小物体(M)が集積し、電極(111)と電極(112)との間が複数の微小物体(M)が集積により架橋された状態において、電極(111)と電極(112)との間のインピーダンスを測定するように構成されている。
Claim (excerpt):
光を照射されると発熱する光発熱部材と、第1および第2の電極とを含み、複数の微小物体が分散した分散液を保持可能に構成された保持部材と、
前記光発熱部材に照射するための光を発する光源と、
前記光源からの光照射に起因する前記光発熱部材の発熱により前記分散液が加熱されることで生じた前記分散液中の対流によって前記第1の電極と前記第2の電極との間に前記複数の微小物体が集積し、前記第1の電極と前記第2の電極との間が前記複数の微小物体により架橋された状態において、前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記複数の微小物体のインピーダンスを測定するように構成されたインピーダンス測定装置とを備える、インピーダンス測定システム。
IPC (2):
FI (3):
G01N27/02 Z
, G01N33/53 M
, G01N33/53 S
F-Term (12):
2G060AA15
, 2G060AA18
, 2G060AD06
, 2G060AE20
, 2G060AF06
, 2G060AF08
, 2G060AF10
, 2G060AF20
, 2G060AG10
, 2G060GA01
, 2G060HC10
, 2G060KA09
Return to Previous Page