Pat
J-GLOBAL ID:202003005996756250

電極の製造方法、電極

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 堀 城之 ,  前島 幸彦 ,  村上 大勇
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2019089776
Publication number (International publication number):2020186420
Application date: May. 10, 2019
Publication date: Nov. 19, 2020
Summary:
【課題】Agを主材料とした低抵抗の多孔質電極を安価に製造する。【解決手段】ここで原材料として用いられるAg粉末はアークプラズマ強制蒸発法によって製造される(粉末生成工程)。このように製造されたAg粉末が圧縮、成形後に焼結された焼結体が、多孔質の電極となる(焼結工程)。この焼結体を、元のAg微粒子の形態を反映した多孔質とすることができ、これによってAgの実効的な表面積を大きくすることができ、接触抵抗を低くすることができる。【選択図】なし
Claim (excerpt):
銀(Ag)を主成分として構成された電極の製造方法であって、 水素を含有する減圧雰囲気中においてAgで構成された銀母材に対してアーク放電を生じさせてAgを気化させてから微粒子として固化させるアークプラズマ強制蒸発法によって平均粒径が14nm〜144nmの範囲であるAg微粒子を生成する粉末生成工程と、 前記Ag微粒子で構成された粉末を加圧、成形後に加熱して焼結体とした前記電極を製造する焼結工程と、 を具備することを特徴とする電極の製造方法。
IPC (4):
B22F 5/00 ,  H01M 4/54 ,  B22F 9/14 ,  B22F 1/00
FI (4):
B22F5/00 J ,  H01M4/54 ,  B22F9/14 Z ,  B22F1/00 K
F-Term (25):
4K017AA03 ,  4K017BA02 ,  4K017CA07 ,  4K017CA08 ,  4K017DA01 ,  4K017EF02 ,  4K017FA01 ,  4K017FA02 ,  4K018AA02 ,  4K018BA01 ,  4K018BB04 ,  4K018BB05 ,  4K018CA02 ,  4K018KA22 ,  4K018KA37 ,  5H050AA12 ,  5H050CA17 ,  5H050CB11 ,  5H050FA09 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050GA24 ,  5H050GA27 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • アークプラズマ強制蒸発法によるAgナノパウダーの作製及び粉末特性評価

Return to Previous Page