Rchr
J-GLOBAL ID:202101000440666489
Update date: Nov. 19, 2024
JIN TAKAYUKI
ジン タカユキ | JIN TAKAYUKI
Affiliation and department:
Job title:
Senior Specialist for Academic Ability
Research field (1):
Primary/secondary education and curricula
Research keywords (2):
化学教育
, 理科教育
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2024 - 2027 中学校理科の科学的な探究の過程において非認知能力の視点をデザインした授業研究
- 2023 - 2026 自己調整学習とOPPA論を援用し教育クラウドを活用した自己調整学習サイト開発研究
- 2016 - 2019 Invention of study program and evaluation method in inquiry activity and problem study in secondary education of science
Papers (2):
-
Hideshi Nakamura∗, Takayuki Jin, Masahiro Funahashi, Kazuhiro Fujimaki, Osamu Sampei, Akio Murai, Till Roenneberg, J.Woodla, Hastings. Biogenesis of sulfonium compounds in a dinoflagellate; methionine cascade. Tetrahedron. 1997. 53. 27. 9067-9074
-
中村 英士, 神 孝幸, 舟橋 正浩, 村井 章夫. スルフォニウム化合物の渦鞭毛藻における分布:メチオニンカスケード. 日本農芸化学会誌. 1995
MISC (14):
-
神 孝幸. 主体的に学習に取り組む態度の評価をどのように捉えるか. 島根大学教育学部附属義務教育学校 理科部. 2024. 2-3
-
学力アセスメントの在り方に関する調査研究 報告書(国立教育政策研究所). 令和3-5年度プロジェクト研究報告書. 2024
-
神 孝幸. オンラインを活用した授業支援ー全国の先生方への支援とその実践報告ー. 理科の教育3月号. 2024. 73. 860. 32-34
-
真井克子, 神孝幸, 佐々木修一. 生徒一人一人の学力・学習状況に応じた学習指導の改善・重質に向けて. 中等教育資料. 2024. 52-53
-
小林一人, 神孝幸, 佐々木修一. 生徒一人一人の学力・学習状況に応じた学習指導の改善・重質に向けて. 中等教育資料. 2023. 54-55
more...
Books (9):
-
探究型高校理科365日 化学基礎
2024
-
化学
東京書籍 2023
-
板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校理科 1年
明治図書 2023
-
化学基礎
東京書籍 2022
-
新編化学基礎
東京書籍 2022
more...
Lectures and oral presentations (103):
-
評価問題作成について
(高知県西部教育事務所 理科合同教科会 2024)
-
学校教育のウェルビーイングを考える ~全国学力・学習状況調査から授業デザインと授業改善~
(大阪市立中学校教育研究会 全体研修会 2024)
-
生徒の主体性を育む授業デザインを考える ~ウェルビーイングと個別最適な学びから~
(筑波大学附属中学校 研究協議会 2024)
-
令和6年度 理科観察・実験指導に関する研究協議会
(令和6年度 理科観察・実験指導に関する研究協議会)
-
指導と評価の一体化
(倉敷市教育委員会 研修会 2024)
more...
Education (1):
Work history (7):
Committee career (3):
- 2020/04 - 2021/03 文部科学省 評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者 高等学校理科(化学基礎)
- 2011/04 - 2021/03 国立教育政策研究所 全国学力・学習状況調査 中学校理科 問題作成・分析委員会
- 2017/04 - 2019/03 文部科学省 学習指導要領等の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者 高等学校理科(化学基礎、化学)
Awards (2):
- 2020/03 - 日本化学会 化学普及活動功労者
- 2016/08 - 日本理化学協会 特別功労賞
Association Membership(s) (2):
Return to Previous Page