Rchr
J-GLOBAL ID:202101015051596065   Update date: Mar. 30, 2025

HIGAKI TOMONARI

ヒガキ トモナリ | HIGAKI TOMONARI
Affiliation and department:
Research field  (2): Entertainment and game informatics ,  Aesthetic practices
Papers (19):
MISC (5):
  • 檜垣智也. 企画者のひとり、檜垣智也よりご挨拶. 太田真紀&山田岳+檜垣智也「エクスパンディット・アクースマティック」当日配布パンフレット. 2025. 2-2
  • 檜垣智也. 監修ノート、監修者のひとこと(ボンクリ・フェス2023電子音楽の部屋). ボンクリ・フェス2023公式ホームページ. 2023
  • 檜垣智也. アクースモニウムの扉. 月刊ウェンディ. 2022. 400. 16-16
  • 檜垣智也. 音がぐるぐる動く スピーカーのオーケストラ. 日本経済新聞. 2021
  • Tomonari Higaki. Acousmonium Sound World. 2021
Books (6):
  • 藤倉大のボンクリ・アカデミー : 誰も知らない新しい音楽
    アルテスパブリッシング 2022 ISBN:9784865592627
  • Denis Dufour: Avalanche(CD), Editing
    Kairos 2022
  • CERVICORN hirvi acousmatic works vol.1(CD)
    hirvi 2022
  • CERVICORN hirvi acousmatic works vol.1(CD)
    hirvi 2022
  • アクースマティック!
    engine books-difference 2021 ISBN:9784991140761
more...
Lectures and oral presentations  (7):
  • アクースモニウム演奏のストラテジー〜ドニ・デュフールの新作を題材に
    (Contemporary Computer Music Concert 2025 2025)
  • CCMC2024 アクースモニウム演奏アトリエ
  • 「音の新しい楽しみ方 トーク&リスニング」での講演(招待)
    (2023)
  • 多層化手法による音楽詩劇の創作と上演~アクースモニウムを中心とした音楽と映像、言葉の融合~
    (2022年度 研究事業報告会#2 2023)
  • FESTIVAL FUTURA, Le stage d’interprétation sur acoumonium
    (Espace Soubeyran)
more...
Works (57):
  • いき いそがない(芸術作品)委嘱
    檜垣智也, 小沼純一 2025 - 2025
  • 二●二●年六月四日(芸術作品)委嘱
    檜垣智也, 松井茂 2025 - 2025
  • 約10匹前後(芸術作品)委嘱
    檜垣智也, 松井茂 2025 - 2025
  • 小さなパン(芸術作品)委嘱
    檜垣智也, 松井茂 2025 - 2025
  • 太田真紀&山田岳+檜垣智也「エクスパンディット・アクースマティック」でのアクースモニウム演奏(7作品)(依頼)
    檜垣智也 2025 - 2025
more...
Education (3):
  • 2011 - 2015 Kyushu University Graduate School of Design Master's and Doctoral Programs of Design
  • 1997 - 1999 Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music Graduate School of Music
  • 1994 - 1997 Osaka University of Arts Faculty of Arts Musicology Department
Professional career (3):
  • 博士(芸術工学) (九州大学)
  • 修士(音楽) (愛知県立芸術大学)
  • 学士(芸術) (大阪芸術大学)
Work history (3):
  • 2024/04 - 現在 Tokai University School of Humanities and Culture Department of Arts
  • 2021/04 - 現在 Tokai University School of Humanities and Culture Department of Arts Course of Music Associate professor
  • 2019/04 - 現在 Osaka University of Arts Guest Professor
Committee career (1):
  • 2024/12 - 現在 伊勢原市民文化会館運営審議会 委員(会長)
Awards (2):
  • 2022/03 - 大阪府、大阪市、公益財団法人関西・大阪21世紀協会 大阪文化祭奨励賞
  • 2014/11 - 文化庁 平成26年度 [第18回] 文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品
Association Membership(s) (4):
hirvi ,  音と音楽創作工房116 ,  日本電子音楽協会 ,  日本音楽表現学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page