Pat
J-GLOBAL ID:202103019681039175

癌リスクの判定方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 特許業務法人綾船国際特許事務所 ,  小板橋 浩之
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2019017806
Publication number (International publication number):WO2019208738
Application date: Apr. 25, 2019
Publication date: Oct. 31, 2019
Summary:
被験者に由来する口腔内細菌叢を分析して、癌リスク群に属するかを判定する方法であって、複数人の癌患者由来菌叢比率Ppのデータ群(Ppデータ群)に被験者由来の菌叢比率Ptのデータを加えたデータ群からの菌叢比率Ptのマハラノビス距離(Dp)を算出する工程、複数人の健常人由来の菌叢比率Pnのデータ群(Pnデータ群)に被験者由来の菌叢比率Ptのデータを加えたデータ群からの菌叢比率Ptのマハラノビス距離(Dn)を算出する工程、DpがDnよりも小さい場合に、被験者に由来する口腔内細菌叢の菌叢構造が、癌リスク群に属すると判定する工程、を含む、判定方法によって、癌の発見のために使用可能な、新規な判定方法を提供する。
Claim (excerpt):
被験者に由来する口腔内細菌叢を分析して、癌リスク群に属するかを判定する方法であって、 口腔内細菌叢の菌の存在比(百分率)を特定し、得られた存在比の数列のデータを、菌叢比率Pとしたときに、 癌患者に由来する口腔内細菌叢の菌についての菌叢比率Ppを、複数人の癌患者について得る工程、 健常人に由来する口腔内細菌叢の菌についての菌叢比率Pnを、複数人の健常人について得る工程、 被験者に由来する口腔内細菌叢の菌についての菌叢比率Ptを、得る工程、 複数人の癌患者由来菌叢比率Ppのデータ群(Ppデータ群)に被験者由来の菌叢比率Ptのデータを加えたデータ群からの菌叢比率Ptのマハラノビス距離(Dp)を算出する工程、 複数人の健常人由来の菌叢比率Pnのデータ群(Pnデータ群)に被験者由来の菌叢比率Ptのデータを加えたデータ群からの菌叢比率Ptのマハラノビス距離(Dn)を算出する工程、 DpがDnよりも小さい場合に、被験者に由来する口腔内細菌叢の菌叢構造が、癌リスク群に属すると判定する工程、を含む、判定方法。
IPC (3):
C12Q 1/04 ,  C12Q 1/06 ,  C12Q 1/34
FI (3):
C12Q1/04 ,  C12Q1/06 ,  C12Q1/34
F-Term (21):
4B063QA01 ,  4B063QA13 ,  4B063QA18 ,  4B063QA19 ,  4B063QQ02 ,  4B063QQ03 ,  4B063QQ06 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR10 ,  4B063QR14 ,  4B063QR32 ,  4B063QR35 ,  4B063QR55 ,  4B063QR62 ,  4B063QS25 ,  4B063QS32 ,  4B063QS34 ,  4B063QX01 ,  4B063QX02

Return to Previous Page