Proj
J-GLOBAL ID:202104001269897091
Research Project code:11103950
機能性キトサン誘導体の開発
機能性キトサン誘導体の開発
Study period:2011 - 2012
Organization (1):
Research responsibility:
(
, 農学研究科森林科学専攻, 教授 )
Research overview:
機能性キトサン誘導体として、光熱変換性(近赤外線吸収性)キトサン誘導体、および光電変換性キトサン誘導体について検討した。前者については、フェニルカルバモイル基の目標導入率: 0.70以上に対して、0.74のフェニルチオカルバモイル化キトサン誘導体の合成法を確立し、この誘導体と銅化合物の熱処理化合物は、近赤外線吸収性を示した。後者については、光電変換官能基をほぼ目標通りの導入率で導入した新規なキトサン誘導体の合成に成功した。この誘導体の光電変換性能の評価を行い、既知の光電変換性セルロース誘導体とほぼ同等の性能を確認した。今後、さらに、光熱・光電変換性誘導体の実用化に向けての諸問題の検討、および両誘導体の合成法の知見を基にして、光熱、光電変換性以外の機能性キトサン誘導体への展開を図る予定である。
Terms in the title (3):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
Research program:
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page