Proj
J-GLOBAL ID:202104001717641001  Research Project code:09156602

トマトの生産性向上を可能とする3段摘心新栽培様式の確立

トマトの生産性向上を可能とする3段摘心新栽培様式の確立
Study period:2009 - 2009
Organization (1):
Principal investigator: ( , 技術部南部園芸研究室, 専門研究員 )
Research overview:
本県のトマトの夏秋作型では多段栽培が主流であるが、収穫が8月に集中し秋期収量が低いことや、高度な栽培技術を要するため生産者間の収量較差が大きく、収量が低い現状にある。これに対し3段摘心栽培では栽培技術の平準化や生産安定性に優れるが、夏秋作型では年2回の作付が限界で土地生産性が低い。このため、新栽培様式を開発し、作付回数の増加による新たな多収技術として実用化に向けた最適な栽培条件を明らかにする。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page