Proj
J-GLOBAL ID:202104001790923236
Research Project code:12404598
在宅での日常生活動作支援・治療を目的とする脳インターフェイスを応用した手指ロボット装具
在宅での日常生活動作支援・治療を目的とする脳インターフェイスを応用した手指ロボット装具
Study period:2013 - 2014
Organization (1):
Principal investigator:
(
, 先端医療イノベーションセンター, 准教授 )
Research overview:
本研究交流は、手指に運動障害を生じた神経障害患者および高齢者に対して、柔軟ロボット技術とブレイン・マシン・インターフェイスを活用した、在宅で日常生活動作支援、および治療を可能とする小型・軽量なウェアラブル手指ロボット装具開発を目的とする。具体的には、日本側は小型・軽量な柔軟メカニズムを応用した、手指動作支援ロボット装具を開発する。スイス側は、fNIRSを応用した小型・低消費電力かつウェアラブルなブレイン・マシン・インターフェイスを開発する。両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、従来では不可能であった、医療機関および在宅で、治療や日常生活動作支援に活用可能なロボット装具の提供、およびその効果検証が期待される。
Terms in the title (9):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
,
,
,
,
Research program:
>
>
>
Parent Research Project:
高齢化社会のための医学
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Research project status (1):
-
transferred Transferred to AMED in FY 2014.
Return to Previous Page