Proj
J-GLOBAL ID:202104002435603111
Research Project code:08001070
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルマウスを用いた病態解析とその臨床応用
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルマウスを用いた病態解析とその臨床応用
Study period:2007 - 2007
Organization (1):
Principal investigator:
(
, 医学部, 教授 )
Research overview:
脂肪性肝炎(NASH)は、飲酒歴がないにも関わらずアルコール性肝炎と極めて類似した肝組織像を呈する。予後良好な脂肪肝と異なり、肝硬変、肝癌へと進展する可能性がある、早期診断が必要な疾患である。ウイルス性肝炎が制圧されつつある現在、非常に重要な疾患概念となってきているが、その発症機序は、いまだ明らかになっていない。我々は、血管内皮リパーゼの遺伝子欠損マウスに高脂肪食を与えることにより、NASHが容易に発症することを見出した。このヒトNASH類似のモデルマウスを用いて、NASH発症機序の解明、診断、薬剤の開発検討をすることで、その治療に発展すると考えられる。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
Research program:
>
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page