Proj
J-GLOBAL ID:202104002534643168  Research Project code:08069121

水と光を利用した局地的大気浄化装置の開発と設備条件の最適化

水と光を利用した局地的大気浄化装置の開発と設備条件の最適化
Study period:2008 - 2008
Organization (1):
Principal investigator: ( , 大気環境担当, 研究主任 )
Research overview:
都市において局地的大気汚染が観測される「交通量の多い沿道・交差点」に対して、大規模な設備投資やスペースを必要としない小型大気浄化装置へのニーズは高いが、イニシャル/ランニングコスト・設置容易性・浄化効果などの面で解決すべき課題が多い。本研究は、粒子状物質および水溶性のガス状物質の凝集・吸着除去に、水を用いた新たな湿式捕集源の適用を検討し、太陽光セルで稼動する低コストかつメンテナンスがほとんど不要な局地的大気汚染の浄化装置の実用化を目指すものである。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page