Proj
J-GLOBAL ID:202104003398934818
Research Project code:12102086
防水型LED連続照射光を用いた海域環境改善技術の開発
防水型LED連続照射光を用いた海域環境改善技術の開発
Study period:2012 - 2013
Organization (1):
Research responsibility:
(
, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 )
Research overview:
本課題では、尼崎運河にて開発・運用されている生物浄化システムの浄化能向上のため、防水型LED照明による水中藻類の光合成誘起に伴う水質浄化効果(溶存栄養塩除去や曝気)を活用するための技術開発を行うことを目標とした。達成度は、夜間に生じる藻類の連続光障害対策については、日中に許容される被光量を藻類種ごとに明らかにした。また尼崎運河の底質改善効果については、珪藻類休眠期細胞による水質改善効果を室内実験により定量化し、現地適用性を有することを示した。今後は、本課題による成果を基に周辺技術開発を進め、実用化したいと考えている。将来的には、本技術により新興国の水環境改善に寄与したいと考えている。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
Research program:
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page