Proj
J-GLOBAL ID:202104003885304420  Research Project code:11105116

放射性物質の降雨洗浄量評価手法に関する調査研究

放射性物質の降雨洗浄量評価手法に関する調査研究
Study period:2011 - 2011
Organization (1):
Principal investigator: ( , 役員, 理事長 )
Research overview:
本研究は、福島第一原子力発電所の事故で、比較的高い放射線量が観測されている避難区域周辺の地域において、降雨により土壌から洗浄される放射性物質量を推定する手法を検討し、年間被ばく線量を推定することを目的とする。具体的には、日本側は、高い線量が観測されている地点での降雨量の時間変化の連続的な観測データを提供し、英国側はこの降雨量および線量測定結果を利用して、土壌中の放射性物質の降雨洗浄効果に関する推定式の検証を分担する。両国の研究チームが相互補完的に取り組むことで、年間積算被ばく線量の推定精度を向上させることが期待され、結果として避難期間の合理的な推定に資することにつながることが期待される。
Terms in the title (6):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Parent Research Project: 東日本大震災
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page