Proj
J-GLOBAL ID:202104004541552111  Research Project code:12102636

リチウムイオン電池用電極作製プロセスを簡便化するリチウムイオン伝導性バインダーの開発

リチウムイオン電池用電極作製プロセスを簡便化するリチウムイオン伝導性バインダーの開発
Study period:2012 - 2013
Organization (1):
Research responsibility: ( , 大学院理工学研究科, 准教授 )
Research overview:
N-メタンスルホニルビニルスルホンイミドとアクリレート類の架橋ポリマーをバインダーとして、塗布によりリチウムイオン電池を作製した。塗布方法を工夫することで、フレキシブルかつ導電性をもつ電極を、塗布と熱硬化により作製できた。これらを上記のゲルをセパレーターとして用いて結着させた電池は、太陽電池によって充電することができた。内部抵抗により放電時の電圧は低下してしまったため、今後はより電子伝導度を上げる設計が必要である。また、計算化学的に本材料のアニオン構造とリチウムカチオンとのイオン結合強度を評価したところ、既存の塩型バインダーポリマーよりもリチウムイオン解離能が高いと見積もられた。このことから高いリチウムイオン伝導性が期待できる。
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page