Proj
J-GLOBAL ID:202104004705687560  Research Project code:7700004673

ロンキールーリング格子を用いた光散乱流速計の開発と応用

ロンキールーリング格子を用いた光散乱流速計の開発と応用
Study period:2006 - 2006
Organization (1):
Principal investigator: ( , 工学部, 教授 )
Research overview:
本課題は新方式による流速測定法の開発に関するものであり、流体と共に移動する粒子に平行光を当て、散乱する光の明滅周波数から流速を求める手法について研究する。原理は従来からあるレーザドップラー流速計(LDV)に似ているが、LDV が2 光束の交差する位置での光の干渉縞を利用するのに対して本方法はロンキールーリング(平行および放射状直線格子)を用いることで、1 光束のみで容易に光の縞を得、流速計測を可能とするものである。光学系が簡単である、波長依存性がない、安価に製作できる等の特長をもつ。このことから実用化は容易である。試験研究内容としては光源部や光検出部が分散化している現装置の一体化を行ない、一様な流れや逆流を伴う振動流での測定精度(時間、空間)について詳細に検討する。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency

Return to Previous Page