Proj
J-GLOBAL ID:202104005500198660
Research Project code:11101281
浄化能力多様性をもつ環境浄化材料作製技術の開発
浄化能力多様性をもつ環境浄化材料作製技術の開発
Study period:2011 - 2011
Organization (1):
Research responsibility:
(
, 環境科学研究科, 教授 )
Research overview:
環境浄化において、吸着剤による汚染物質の除去は有効な方法である。環境中には様々な汚染物質が混在するので、吸着剤には多様性が求められる。そのような材料として、家畜骨の加熱により得られる水酸アパタイトと活性炭の複合体である「骨炭」に注目した。本研究では、骨炭中の水酸アパタイトの特性を制御した試料を作製し、フッ化物イオンや有機物など多様な物質に対して除去能力を有することを明らかできた。骨炭の原料は多量に廃棄されている家畜骨であり、廃棄物の有効利用という観点からも非常に優れている。今後、実際の汚染環境を模擬した環境において骨炭がどの程度の汚染除去能力を示すか調べることで、環境浄化材料としての可能性を模索していく予定である。
Terms in the title (5):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
,
Research program:
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page