Proj
J-GLOBAL ID:202104006313591282  Research Project code:19216825

大気中のインフルエンザウイルスを無力化する革新的感染予防システムの開発

大気中のインフルエンザウイルスを無力化する革新的感染予防システムの開発
National award number:JPMJMI19D3
Study period:2019 - 2021
Organization (1):
Principal investigator: ( , 全学研究推進機構, 教授 )
DOI: https://doi.org/10.52926/JPMJMI19D3
Research overview:
スーパー抗体酵素は、酵素活性サイトを有する抗体鎖で、抗原を捕らえて分解することが出来る。インフルエンザウイルスはヘマグルチニン(HA)を介してヒト細胞に感染することから、大気中の同ウイルスを 捕らえてHAを分解することの出来る「高性能のスーパー抗体酵素」の作製に挑戦する。しかし、インフルエンザウイルスのHAには18種類の型がある上、小さな変異が連続的に起こっている。そこで、1HA 中の不変領域(多くの型に共通する配列部分)を標的とするスーパー抗体酵素を作製し、2抗体を酵素化、あるいは抗体酵素を高活性化するアルゴリズムを用いて、大気中でのインフルエンザウイルスの無力化を実現させる。 高性能のスーパー抗体酵素は様々な感染予防ツールへの応用が可能で、安全・安心な居住空間作りに役立てたい。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
Research program:
Parent Research Project: 世界一の安全・安心社会の実現「生活環境に潜む微量な危険物から解放された安全・安心・快適なまちの実現」
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Reports :

Return to Previous Page