Proj
J-GLOBAL ID:202104007338652118
Research Project code:11101898
発光材料としての液晶性金錯体の開発
発光材料としての液晶性金錯体の開発
Study period:2011 - 2011
Organization (1):
Research responsibility:
(
, 生命科学部, 准教授 )
Research overview:
本研究では、液晶性を示す金錯体の開発を行い、発光挙動と凝集構造の関係について検討した。いろいろな構造の金錯体を合成し分子構造と液晶性の相関を調べ、低温で液晶性を発現させるための分子設計指針を得た。また、液晶性金錯体の発光挙動を観察した結果、室温・大気中でも強いリン光発光を凝集相で示すことが明らかになり、発光デバイス用材料としては極めて魅力的であることを見いだした。本研究では、当初の目標である室温での液晶相発現は達成できなかったが、低温液晶を得るための分子設計指針を明らかにしたので、今後は室温液晶性金錯体を開発して発光材料としての技術移転を目指した展開を行う。
Terms in the title (4):
Terms in the title
Keywords automatically extracted from the title.
,
,
,
Research program:
>
>
>
Organization with control over the research:
Japan Science and Technology Agency
Return to Previous Page